Deprecated: フック jetpack_check_mobile はバージョン jetpack-8.3.0 から非推奨になりました。利用できる代替フックはありません。 in /home/e-c/www/shunsui-hisui/wp-includes/functions.php on line 5838
2010年 | 春翠

2010年

やっと、磨き完了

(2010.12.26 12:05 AM)

やっと完了。磨きに4日かけました。どうも磨きは苦手。

粗磨きから中磨き、仕上げ磨きまでいったら小さなキズが見つかり、

粗磨きに戻って磨き直しの繰り返し。正直疲れました。

粒度2000番のサンドペーパーで完了で す。

人によってはさらに、振動バレルにかけて研磨します。

振動バレルは持っているのですが、未だ思ったように艶が出せません。

これからの研究課題です。

言い訳ではないですが、粒度2000 番の研磨による表面の滑らかさと

すっきりとした艶が好みです。

うっすらと緑がかった白地に明るい緑が入った、清々しい作品になりました。

光を当てると緑色が全体にうすく広がります。内部の小さなヒビは愛嬌ということで、、、、。

勾玉 大珠

勾玉 大珠

勾玉 大珠

勾玉 大珠

勾玉 大珠

勾玉 大珠

勾玉 大珠

勾玉 大珠

LED透過光

LED透過光

LED透過光

LED透過光

LED透過光

LED透過光

LED透過光

LED透過光

LED透過光

LED透過光

磨き完成

(2010.12.14 11:21 AM)

疲れました。磨きの完成まで3日間かかりました。

磨きが完成に近づいてくると、新しいヒビが現れてきて、これをグラインダーで削ったり、

キズが見つかって荒い番手のサンドペーパーから磨き直しをしたりの繰り返しでした。

荒削りの形と比べるとかなりシャープになってきています。

緑と黒、白が うまく配置されたしゃれた作品になりました。

13日(午後五時)に完成したのですが暗くて写真が撮れず、 今日の朝に撮って投稿しました。

翡翠の研磨

磨く前

翡翠の研磨

粒度600番まで

翡翠の研磨

粒度2000番完成

翡翠の研磨

粒度2000番 反対側

翡翠の研磨

やっと完成 ピカピカだ

翡翠の研磨

仲間と一緒に記念撮影

カレンダー

2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ