Deprecated: フック jetpack_check_mobile はバージョン jetpack-8.3.0 から非推奨になりました。利用できる代替フックはありません。 in /home/e-c/www/shunsui-hisui/wp-includes/functions.php on line 5838
2017年 | 春翠

2017年

ペーパーの600番まで研磨して完成です。

入りコン沢の青翡翠にしては石目が少なく、白地に青色の模様が大胆に入った

凛々しくて粋な青勾玉になりました。

石目やサビがありますがあまり気にはなりません。

上質な入りコン沢の青翡翠が手に入りにくい現在では、これだけ大きくて鮮明な

青色が入った青勾玉は希少だと思います。

大きさは、41×28.5×15mmです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

製作依頼されていた勾玉が今年中に完成しました。

のんびりと大晦日、元旦が過ごせそうです。

今年一年、皆様には色々とご支援いただきありがとうございました。

来年も新作を作り続けていきますので、これまで同様、応援よろしく

お願いします。

ブログへの投稿は1/5(金)まで休み、1/6(土)から再開します。

 

青勾玉 入りコン沢の青翡翠青勾玉 入りコン沢の青翡翠

 

青勾玉 入りコン沢の青翡翠青勾玉 入りコン沢の青翡翠

 

ペーパーの1,500番まで研磨した後、ダイヤセラミカの10,000番で仕上げ研磨

しました。ピカピカではなく控えめな品のある艶が出ています。

ブルーレースアゲートと名前に青の文字がありますが、実際の見た目では薄い

ラベンダー色に見えます。

縞模様がアクセントになっている洒落た勾玉と垂飾たちです。

大きさは、勾玉が34×23×11mm、垂飾が25.5mmから30.5mmまでと色々です。

 

勾玉 垂飾 青メノウ勾玉 垂飾 青メノウ

 

勾玉 垂飾 青メノウ勾玉 垂飾 青メノウ

 

緑翡翠の端材を活用して勾玉を製作しました。

ますます貴重になる糸魚川翡翠、眠らせておくにはもったいないので、投稿していた

勾玉と並行して製作していました。

小さいですが、透明感のある愛らしい勾玉になりました。

大きさは20mmほど(明日のミネラルフェスタの準備ため、車に積んでしまって

計測できません)です。

 

勾玉 緑翡翠勾玉 緑翡翠

 

勾玉 緑翡翠勾玉 緑翡翠

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

16(土)、17(日)に名古屋国際会議場でミネラルフェスタが開催されます。

春翠も出展しますので、春翠コレクションに興味のある方は、ぜひお立ち寄りください。

掘り出し物を用意して待っています。

ブースナンバーは56番です。(入り口入って一番奥の真ん中付近です)

 

 

ペーパーの1,200番まで研磨して完成です。

けばけばしい艶を避けるために、あえて1,200番までの研磨で上品な艶を出しました。

色合いも落ち着いた薄緑色で、優雅な曲線と相まって、明るい雰囲気の上品な勾玉に

なりました。

大きい方は透明感もあり、透過光は綺麗な若草色で、希少な勾玉だと思います。

石目が入っているのが玉に瑕ですが、自然の石なので模様だと考えてください。

大きさは、小さい方が25.5×17×9.5mm、大きい方が31.5×21.5×10mmです。

 

勾玉 緑翡翠勾玉 緑翡翠

 

勾玉 緑翡翠勾玉 緑翡翠

 

このところ寒い日が続き、作業がはかどりませんでしたがようやく完成です。

ペーパーの1,500番までの研磨で、しっとりとした落ち着いた艶が出ています。

緩やかで滑らかな曲線、曲面を持ったちょっと優美な勾玉たちです。

青の勾玉の色がうまく再現されず、青色が青緑色に見えています。

大きさは画像一枚目の左より、31.5×21×11mm、31×21.5×11mm、35×24×12.5mm、

35×23.5×12mmです。

 

勾玉 翡翠勾玉 翡翠

 

勾玉 翡翠勾玉 翡翠

 

勾玉、垂飾ともペーパーの1,500番まで研磨し、さらに垂飾はダイヤセラミカの

10,000番で研磨して完成です。

どれも、しっとりとした上品な艶が出ています。

大きな勾玉の描く曲線が優美で、どことなく色気があります。

大きさは画像一枚目の左より、28×17.5×8.5mm、26×17.5×8mm、

33×22×12mm、26.5×18.5×10mmです。

 

勾玉 垂飾 緑翡翠勾玉 垂飾 緑翡翠

 

勾玉 垂飾 緑翡翠勾玉 垂飾 緑翡翠

 

ペーパーの15,00番まで研磨した後、ダイヤセラミカの10,000番で仕上げ研磨しました。

どれもいい艶が出ていますが、勾玉、獣形勾玉共に小さいので、細かなところが研磨

できていません。

特に線刻した時の溝があまり磨かれていないので、後日、工夫して磨く予定です。

大きさは画像一枚目の左端が15.5×11×5mm、左から5番目が14.5×9×5.5mm、

右端が22×14×7mmです。

 

勾玉 翡翠勾玉 翡翠

 

勾玉 翡翠勾玉 翡翠

 

今回はダイヤセラミカだけで研磨して、最終研磨は10,000倍で完成です。

エメラルド原石は質があまり良くなくて細かな石目がたくさん入っていたので、

いくら研磨してもなめらかな表面にはなりませんでした。

すこし青みがかった緑と黒の模様が人目を引く、野生的で魅力的な垂飾たちです。

大きさは画像一枚目の左より、27.5×14×7.5mm、26.5×15.5×5.5mm 、

30×12×8mm、32.5×14.5×7mmです。

 

垂飾 エメラルド原石垂飾 エメラルド原石

 

垂飾 エメラルド原石垂飾 エメラルド原石

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11/18(土)、19(日)に糸魚川へ翡翠探しに行きます。

また、11/19(日)には市振の翡翠市に出店して勾玉や大珠を販売します。

( 12月は名古屋のミネラルフェスタに出展するので市振の翡翠市には参加できません。

春翠今年最後の出展となりますので、春翠コレクションに興味のある方は、ぜひ

お立ち寄りください。)

 

ペーパーの1,500番まで研磨して完成です。

うっすらとラベンダー色をした光の透過性もある上品な勾玉で、ところどころに

小さな黒い斑点が散らばっている、そばかす美人です。

大きさは画像一枚目の左より、25×17.5×10mm、26.5×18.5×10mm、

27.5×19.5×10.5mmです。

 

勾玉 ラベンダー翡翠勾玉 ラベンダー翡翠

 

勾玉 ラベンダー翡翠勾玉 ラベンダー翡翠

 

ペーパーの400番まで研磨して完成です。

白さを際立たせるために、敢えてつや消し状態にしました。

表情豊かな清楚で上品な勾玉になりました。

大きさは画像一枚目の左より、28.5×20×10.5mm、25×17.5×9.5mm、

23.5×17×9mm、23×15×9mm、23.5×15.5×8.5mmです。

 

丁子頭勾玉 白翡翠丁子頭勾玉 白翡翠

 

丁子頭勾玉 白翡翠丁子頭勾玉 白翡翠

 

11/4(土)、11/5(日)に開催される糸魚川翡翠・ミネラルフェアを

見物に行きます。会場で見かけたら声をかけてください。

上掲の作品を始めとして春翠コレクションを持参しますので、よければ

見てください。

よろしくお願いします。

 

ペーパーの800番まで研磨して完成です。

しっとりと落ち着いた艶が出て、品のある乳白色の勾玉になりました。

ところどころに薄緑の斑点が入りアクセントになっています。

肌理が細かく白地が綺麗な白勾玉は希少だと思います。

大きさは画像一枚目の左より、29×20×10.5mm、26×18×9.5mm、

24×16×9mm、24×16×9mmです。

 

勾玉 白翡翠勾玉 白翡翠

 

勾玉 白翡翠勾玉 白翡翠

 

今回はペーパーの3,000番まで研磨して完成です。

1,500番で研磨した時の艶との違いはあまり感じられませんでした。

白、黒とも地味な色合いですが、白の勾玉には品の良さ、黒の勾玉には力強さが

感じられます。

大きさは画像一枚目の左より、30×20.5×11mm、29.5×21×11mm、22×15×8.5mm、

22.5×15×8mmです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日の日曜日、テレビ塔で石フリマが開催されます。

午前11時から午後4時までです。

春翠も出展しますので、春翠コレクションをじっくりご覧ください。

特別に格安の勾玉、大珠、原石の詰め合わせを用意して待っていますので、

お早めにお越しください。

 

勾玉 翡翠勾玉 翡翠

 

勾玉 翡翠勾玉 翡翠

 

開眼時の写真撮影を忘れてしまったので、開眼時の画像はありません。

開眼の後、ペーパーの1,500番まで研磨し、ダイヤセラミカの10,000番で

仕上げ研磨しました。

しっとりとした艶とラベンダー色をした上品な勾玉になりました。

大きさは画像一枚目の左より、17.5×12.5×6mm、17.5×12×6.5mm、

23×16×8.5mm、24×17.5×8.5mmです。

 

勾玉 ラベンダー翡翠勾玉 ラベンダー翡翠

 

勾玉 ラベンダー翡翠勾玉 ラベンダー翡翠

 

 

ペーパーの1,500番まで研磨してから、ダイヤセラミカの10,000番で仕上げ研磨して

完成です。いい艶が出ています。

小さく丸まった赤ちゃんのように愛らしい勾玉たちです。

大きさは画像一枚目の左より、20×13.5×7mm、20.5×14×7mm、18×11.5×6mmです。

 

勾玉 翡翠勾玉 翡翠

 

勾玉 翡翠勾玉 翡翠

 

研磨に手間取り、やっと完成です。

ペーパーの15,00番まで研磨した時、磨き残しを見つけて再度中研磨まで戻して

再研磨し、ダイヤセラミカの10,000番で仕上げ研磨しました。

形や色合い、艶も申し分なく、生命力溢れる勾玉たちになりました。

透過光が綺麗な鮮緑で、石目のない萌え勾玉は希少だと思います。

大きさは画像一枚目の左より、24×16×8mm、30×21×10mm、30.5×14.5×7mm、

37.5×18×8.5mmです。

 

勾玉 上質緑翡翠勾玉 上質緑翡翠

 

勾玉 上質緑翡翠勾玉 上質緑翡翠

 

端材を活用して小さな勾玉と垂飾を少しづつ製作し、やっと全部を完成させました。

勾玉は翡翠、垂れ飾りはメノウです。

ペーパーの15,00番まで研磨したので光沢がありますが、白メノウの垂飾だけは

海岸で採取したままの未研磨です。

大きさは真ん中の緑の勾玉で12mmです。

これらは17(日)の翡翠市で販売します。

台風が心配です。強風が吹いたり大雨が降ったりしないことを願っています。

 

小物たち 翡翠小物たち 翡翠小物たち 翡翠

 

 

 

 

 

ペーパーの800番まで研磨して完成です。

しっとりとした控えめな艶が出たところで研磨を終了しました。

上品で優しい色合いの勾玉ですが、眼の周りの石目がアクセントになって、

内に秘めた生命力の強さを感じさせます。

大きさは画像一枚目の左より、30.5×20×10.5mm、26×17.5×10mm、

29×14×8.5mm、42×19×11.5mmです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9/16(土)、9/17(日)に糸魚川へ翡翠拾いに行ってきます。

9/17(日)には市振の翡翠市で勾玉を販売しますので、春翠コレクションに

興味のある方は是非ご来店ください。

 

勾玉 大珠 ラベンダー翡翠勾玉 大珠 ラベンダー翡翠

 

勾玉 大珠 ラベンダー翡翠勾玉 大珠 ラベンダー翡翠

 

ペーパーの1,500番まで研磨した後、ダイヤセラミカの10,000番で仕上げ研磨しました。

荒々しい流水文様と晶洞をもつ個性的な垂飾になりました。

大きさは画像一枚目の左より、34.5×14.5×6mm、37×16.5×6mm、39×18×6mm、

33×17×5.5mmです。

 

垂飾 メノウ垂飾 メノウ

 

垂飾 メノウ垂飾 メノウ

 

ペーパーの1,500番まで研磨した後、ダイヤセラミカの10,000番で仕上げ研磨しました。

翡翠より柔らかいので、研磨中でも削られて形が崩れてしまい苦労しましたが、何とか

艶を出すことができました。

自然光ではオレンジ色ですが、紫外線を当てると暗闇の中でも鮮やかなオレンジ色の

蛍光色になります。

大きさは画像一枚目の左より、20.5×13.5×8mm、24.5×15.5×3.5mm、

29.51×4.5×6.5mmです。

 

勾玉 垂飾 蛍光オパール勾玉 垂飾 蛍光オパール

 

勾玉 垂飾 蛍光オパール勾玉 垂飾 蛍光オパール

 

ようやく研磨が完了しました。

ペーパーの1,500番まで研磨した後、ダイヤセラミカの10.000番で仕上げ研磨しました。

ピカピカではなく、しっとりとした上品なツヤが出ています。

圧砕翡翠独特の緑のまだら模様を身にまとった希少な勾玉や垂飾だと思います。

大きさは画像一枚目の左より、21×15×7mm、21×15.5×7.5mm、23×16×7.5mm、

21×15×7.5mm、33×11.5×7.5、31×13.5×7.5mmです。

 

勾玉 垂飾 圧砕緑翡翠勾玉 垂飾 圧砕緑翡翠

 

勾玉 垂飾 圧砕緑翡翠勾玉 垂飾 圧砕緑翡翠

 

カレンダー

2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ