Deprecated: フック jetpack_check_mobile はバージョン jetpack-8.3.0 から非推奨になりました。利用できる代替フックはありません。 in /home/e-c/www/shunsui-hisui/wp-includes/functions.php on line 6031
2018年 | 春翠

2018年

寒波の影響で12/29(土)は名古屋も雪が降り、五センチほど積もりました。

水を使う研磨作業が辛くてなかなか進みませんでしたが、何とか完成させました。

大珠、玉斧とも細目の砥石で手磨きし、さらに玉斧の方は刃先の部分をグラインダーを使って

ペーパーの240番で研磨しました。

艶消し状態で翡翠輝石の結晶がキラキラと見えます。

玉斧の中心が特に透過が良くて、ライトを当てると、まるで太陽を体内に宿しているように

見えます。

両方とも気品と威厳があり、今年最後に相応しい作品になりました。

大きさは、大珠で93×34×15mm、玉斧で52.5×34×10mmです。

 

大珠 玉斧 翡翠大珠 玉斧 翡翠

 

大珠 玉斧 翡翠大珠 玉斧 翡翠

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日からしばらく投稿を休みます。

再開は来年の6日からです。

この1年間のご贔屓に感謝します。

来年もよろしくお願いします。

 

 

 

ペーパーの600番まで研磨した後、ダイヤセラミカに換え番手をあげながら

10,000番まで研磨しました。

小さい垂飾が多かったので10,000番まで研磨しました。

一口に青翡翠といっても産地別に色合いが異なり、作品もそれぞれに持ち味が

あって個性的です。

大きさは画像一枚目の左より、37.5×23.5×5mm、32.5×23.5×5.5mm、

26×18.5×4.5mm、27×11.5×10mm、20×11×5mm、15.5×12×4.5、

14×10.5×5mmです。

 

玉斧 垂飾 青翡翠玉斧 垂飾 青翡翠

 

玉斧 垂飾 青翡翠玉斧 垂飾 青翡翠

 

12/15(土)、16(日)と、糸魚川へ翡翠探しに行き、16(日)には市振の翡翠市に

出店して勾玉や垂飾などを販売します。

春翠コレクションに興味のある方は、ぜひ、ご来場・ご来店ください。

 

ペーパーの400番まで研磨して完成です。

今回は艶消し状態で仕上げました。

FMMで見た、遺跡から出土した勾玉や大珠のような肌艶で、古代の雰囲気があります。

古代の音色を奏でる石笛は耳でも楽しめます。

大きさは画像一枚目の左より、36×22×11mm、21×16.5×8mm、28.5×19.5×10mm、

28.5×18.5×9.5mm、43×20×10.5mmです。

 

勾玉 石笛 緑翡翠勾玉 石笛 緑翡翠

 

勾玉 石笛 緑翡翠勾玉 石笛 緑翡翠

 

ペーパーの1,500番まで研磨した後、ダイヤセラミカの1,000番で仕上げ研磨しました。

小さくて愛らしい玉斧ですが、木を切り倒し、獲物をしとめる斧の鋭さ、力強さを

内に秘めています。御守りとしては打って付けの玉斧たちです。

「寄らば切るぞ、我は玉斧・守り神なり」

大きさは画像一枚目の左より、32×21.5×5.5mm、34×17.5×6mm、25×19×5mm、

34×18×5mm、32.5×21×5mm、34×23×6.5mmです。

 

玉斧 糸魚川翡翠玉斧 糸魚川翡翠

 

玉斧 糸魚川翡翠玉斧 糸魚川翡翠

 

ペーパーの800番まで研磨しました。

さらに玉斧と円形垂飾はダイヤセラミカで仕上げ研磨しました。

緑色の圧砕模様が力強くて若々しく、生命力にあふれた勾玉と垂飾たちで

大きさは画像一枚目の上段左より、28.5×20×10.5mm、27.5×19.5×10.5mm、

27×27×6.5mm、下段左より、31.5×20.5×5mm、46×8.5×10mmです。

 

勾玉 垂飾 圧砕緑翡翠勾玉 垂飾 圧砕緑翡翠

 

勾玉 垂飾 圧砕緑翡翠勾玉 垂飾 圧砕緑翡翠

 

ペーパーの2,000番まで研磨した後、ダイヤセラミカの10,000番で仕上げ研磨しました。

投稿作品と平行に少しづつ製作したものなので、製作工程の画像はありません。

入りコン沢の青、横川の青、青海川のラベンダーと緑、小滝川の白緑翡翠など、形や色の

バラエティーに富んでいます。

大きさは画像一枚目の上段左より、26mm、36mm、28mm、27mm、

下段左より、32mm、26mm、25mm、28mmです。

 

垂飾 糸魚川翡翠垂飾 糸魚川翡翠

 

垂飾 糸魚川翡翠垂飾 糸魚川翡翠

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11/18(日)、市振の翡翠市に出店して春翠コレクションを販売します。

勾玉や大珠、垂飾、翡翠の原石などに興味のある方は、ぜひお立ち寄りください。

 

ペーパーの1,500番まで研磨した後、ダイヤセラミカの10,000番で仕上げ研磨

しました。

全体が薄い青色で透明感があり清楚で上品です。

大きさは画像一枚目の左より、29.5×18.5×4.5mm ,

27.5×16.5×7mm、31×16.5×9.5mm、26.5×20×9.5mm、21.5×23×4mmです。

 

垂飾 薄青翡翠垂飾 薄青翡翠

 

垂飾 薄青翡翠垂飾 薄青翡翠

 

ペーパーの2,000番まで研磨した後、ダイヤセラミカの10,000番で仕上げ研磨

しました。

独特の模様で派手そうな感じですが、深緑と黒の模様なので落ち着いた雰囲気を

もっています。透過光はもちろん綺麗なエメラルドグリーンです。

石目が多いですが、それほど気になりません。

大きさは画像一枚目の左より、28×28×7.5mm、28×17×5.5mm、15×15×5mm、

31×21×8mm、15.5×7×5mmです。

 

垂飾 エメラルド原石垂飾 エメラルド原石

 

垂飾 エメラルド原石垂飾 エメラルド原石

 

ペーパーの2,000番まで研磨して完成です。

作品が小さくて複雑な形なので研磨に手間取りましたが、なんとか完成しました。

それぞれ少しずつ形が異なり個性的で、可愛くておしゃれな垂飾たちです。

大きさは画像一枚目の左より、30.5×16.5×6mm、26×18×6mm、27××17.56mm、

27×18×6.5mmです。

 

垂飾 薄緑翡翠垂飾 薄緑翡翠

 

垂飾 薄緑翡翠垂飾 薄緑翡翠

 

小滝の圧砕翡翠を加工して、丸形垂飾、玉斧、さる玉を製作しました。

ペーパーの2,000番まで研磨した後、ダイヤセラミカの10,000番まで

研磨しました。

他の投稿作品と並行に製作していたので、製作工程の画像はありません。

どれも鮮緑や深緑がまだら模様をなしていて、生命力にあふれた力強い

作品になりました。

このような色合いやまだら模様の作品は数が少なく、希少なものになって

いくと思います。

大きさは画像一枚目の左より、24.5×20×8.5mm、27×27×5mm、

27×27×4.5mm、30.5×21.5×6.5mmです。

 

垂飾など 圧砕翡翠垂飾など 圧砕翡翠

 

垂飾など 圧砕翡翠垂飾など 圧砕翡翠

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10/28(日)に開催される石フリマ・なごやに出店して、勾玉や大珠などを

販売します。場所は東別院ホール・3F 午前11時から午後3時半までです。

春翠コレクションをお買い上げの方にはプレゼントを用意しています。

お楽しみに。

 

石フリマ なごや 2018秋

 

 

 

 

 

 

ペーパーの2,000番まで研磨して完成です。

うっすらと緑がかって清楚で上品、表情豊かでそれぞれが個性的な勾玉です。

大きさは画像一枚目の左より、28.5×19×10mm、29×18×10mm、29×20×9.5mm、

29×18.5×10mmです。

 

丁子頭勾玉 薄緑翡翠丁子頭勾玉 薄緑翡翠

 

丁子頭勾玉 薄緑翡翠丁子頭勾玉 薄緑翡翠

 

牙形勾玉は400番まで、玉斧は600番まで研磨後に刃先を800番で研磨して

完成です。翡翠輝石の結晶がキラキラとして見えます。

勾玉は磨き残しを少なくして均一に研磨するのに手間取りましたが、

半艶消し状態で、凛とした力強さがあり、玉斧は不純物や石目が多く粗磨き

状態で縄文の素朴さと力強さがあります。

両方とも厄除けの御守りになると思います。

大きさは画像一枚目の左より、46×29.5×9.5mm、42×28.5×8mm、

73×31×13mmです。

 

牙形勾玉 玉斧 翡翠牙形勾玉 玉斧 翡翠

 

牙形勾玉 玉斧 翡翠牙形勾玉 玉斧 翡翠

 

ペーパーの800番まで研磨して完成です。

明るい色合い、変わった模様の玉斧で、洒落ています。

大きさは画像一枚目の左より、53×38×8.5mm、46×29×8mm、

56×41×8mmです。

 

玉斧 翡翠玉斧 翡翠

 

玉斧 翡翠玉斧 翡翠

 

台風24号が名古屋上空を通過していきました。幸い我が家には被害がなく

ホッとしています。台風一過、秋晴れの良い天気になったので、延び延びに

なっていた完成品の撮影を済ませました。

 

ペーパーの600番まで研磨して、艶消し状態で完成です。

優雅な曲線を描き、気品さの中にも力強さや鋭さを感じさせる牙形勾玉です。

大きさは画像一枚目の左から反時計回りに、53×21×10mm、51×20×9mm、

38×18×8.5mm、39×16.5×9mmです。

 

牙形勾玉 翡翠牙形勾玉 翡翠

 

牙形勾玉 翡翠牙形勾玉 翡翠

 

やっと研磨が終了しました。

小型の玉斧はペーパーの600までの研磨、中型は上部が400番まで、

刃先が600番までの研磨、大型は上部が240番まで、中部が400番まで、

刃先が600番までの研磨となっています。

全体に艶消しですが、刃先に行くほど艶を出し、縄文時代の素朴で

力強い玉斧の雰囲気を出そうとしました。

石目やサビが入っていますが、これがまた味わいになっています。

大きさは、小型の玉斧が37.5×24.5×4.5mm、中型の玉斧が48.5×28×6mm、

大型の玉斧が60.5×33×8.5mmです。

 

玉斧 翡翠玉斧 翡翠

 

玉斧 翡翠玉斧 翡翠

 

ペーパーの1,500番まで研磨して完成です。

ラベンダー翡翠なのでいつもなら上品な感じに仕上がるのですが、この勾玉には

チタン石が散らばったり、ラベンダー色がまだら模様になっていたりするので、

ちょっと野生的な感じに仕上がっています。

一日中曇りや雨だったので自然光での撮影ができず、LEDスタンドの人工照明で

撮影したので、色の再現性がよくありません。

大きさは画像一枚目の左より、20×14.5×8mm、24×17×7.5mm、

26.5×18.5×8.5mm、27.5×19.5×9mmです。

 

勾玉 ラベンダー翡翠勾玉 ラベンダー翡翠

 

勾玉 ラベンダー翡翠勾玉 ラベンダー翡翠

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

親戚に不幸があり、その葬儀のため、急で申し訳ありませんが

春翠は16(日)の翡翠市に出店できなくなりました。

10月の翡翠市でお会いできるのを楽しみにしています。

よろしくお願いします。

 

 

ペーパーの400番まで研磨して完成です。

半つや消し状態で、色も艶も控えめな上品な勾玉と垂飾たちです。

大きさは画像一枚目の左より、41.5×17×9mm、28×15.5×8.5mm、

19×12.5×7.5mm、30×20.5×9mmです。

 

勾玉 垂飾 ラベンダー翡翠勾玉 垂飾 ラベンダー翡翠

 

勾玉 垂飾 ラベンダー翡翠勾玉 垂飾 ラベンダー翡翠

 

台風最接近の前日、急いで研磨して晴れ間になんとか撮影できました。

ペーパーの600番までの研磨で、しっとりとした絹肌になっています。

派手さはないけれども薄い緑色の上品な勾玉たちです。

大きさは画像一番目の左より、24.5×24×6.5mm、23.5×15.5×8.5mm、

26×17×8.5mm、39×19×6mmです。

 

勾玉 薄緑翡翠勾玉 薄緑翡翠勾玉 薄緑翡翠勾玉 薄緑翡翠勾玉 薄緑翡翠勾玉 薄緑翡翠

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貴重な糸魚川翡翠の有効活用のために、小さい端材を加工して垂飾を少しずつ

製作してきましたが、ある程度数が揃ったので紹介します。

大きさは20mmから33.5mmまで、さまざまです。

 

垂飾 翡翠垂飾 翡翠

 

垂飾 翡翠垂飾 翡翠

 

ペーパーの1,200番まで研磨して完成です。

獣形勾玉の平面部分に研磨残しがあったので、ダイヤセラミカの3/000番で

再研磨しました。

どれも優しい色合いの上品な勾玉と垂飾になりました。

見た目は白に近いような薄いラベンダー色ですか、透過光は透き通った綺麗な

ラベンダー色になる希少な作品です。

大きさは画像一枚目の左より、28×18.5×9mm、31.5×22×9.5mm、

29.5×21.5×8.5mm、37.5×16×8mmです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8/19(日)の翡翠市に出店して勾玉と垂飾、大珠などを販売します。

春翠コレクションに興味のある方は、ぜひお立ち寄りください。

 

勾玉 垂飾 ラベンダー翡翠勾玉 垂飾 ラベンダー翡翠

 

勾玉 垂飾 ラベンダー翡翠勾玉 垂飾 ラベンダー翡翠

 

カレンダー

2023年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ