勾玉、大珠
翡翠加工・獣形勾玉 554-4 研磨完了
(2023.09.14 3:45 PM)翡翠加工・獣形勾玉 554-3 開眼と線刻
(2023.09.12 2:15 PM)翡翠加工・獣形勾玉 554-2 成形
(2023.09.11 9:15 PM)翡翠加工・獣形勾玉 554-1 切り抜き
(2023.09.10 7:30 PM)翡翠加工・勾玉 553-4 研磨完了
(2023.09.09 9:30 PM)翡翠加工・勾玉 553-3 開眼
(2023.09.07 8:30 PM)翡翠加工・勾玉 553-2 成形
(2023.09.06 10:30 PM)翡翠探し 2023.7/19〜21
(2023.08.25 12:00 PM)7/19(土)〜21(月)、糸魚川へ翡翠探しに行ってきました。
19(土)の午前4時過ぎに出発して、午前10時頃に小滝川に着きましたが
あまりにも暑いので、ポポさん前の河原で30分ほど翡翠探しをしただけで、
後は翡翠談義になりました。
河原に重機が入っていたので期待したのですが、石の表面が汚れていて翡翠
が見つけにくく、成果は無しに終わりました。
その後はいつものように姫川大野の翡翠販売店、青海のみどり店、小さな
ヒスイ原石館と回りヒスイ談義を楽しみました。
二日目・7/20(日)は翡翠市の日なので、午前7時に市振に行き出店準備。
今回は猛暑とお盆疲れもあってかお客の数は少なめでした。
屋内販売所の気温が36℃になって一時気分が悪くなり、エアコンを効かせた
車内での休憩を挟みながらの販売になりました。
熱中症に注意して水分を摂ったつもりでも十分ではなかったようです。
翡翠市終了後に休憩を兼ねて、小さなヒスイ原石館により閉館まで翡翠談義。
その後帰路につき、夜は途中の白馬の道の駅で仮眠をとり、翌朝から久しぶり
に国道19号で景色を楽しみながらのんびり帰り、午後4時に帰宅しました。
翡翠加工・勾玉 553-1 切り抜き
(2023.08.17 1:00 PM)翡翠加工・勾玉 552-4 研磨完了
(2023.08.11 8:45 PM)翡翠加工・勾玉 552-3 開眼
(2023.08.09 10:30 PM)翡翠加工・勾玉 552-2 成形
(2023.08.08 7:55 PM)翡翠加工・勾玉 552-1 切り抜き
(2023.08.06 5:15 PM)翡翠加工・勾玉 551-4 研磨完了
(2023.08.04 10:00 AM)翡翠加工・勾玉 551-3 開眼
(2023.07.29 2:45 PM)翡翠加工・勾玉 551-2 成形
(2023.07.27 2:00 PM)翡翠加工・勾玉 551-1 切り抜き
(2023.07.25 12:15 PM)翡翠加工・ひねり垂飾 550-4 研磨完了
(2023.07.14 5:45 PM)翡翠加工・ひねり垂飾 550-3 成形
(2023.07.13 12:00 PM)翡翠加工・ひねり垂飾 550-2 開眼
(2023.07.11 9:00 PM)
最近のコメント