2011年 3月
翡翠探し 3-1 成果
(2011.03.31 3:00 AM)翡翠と春蘭
(2011.03.29 2:00 AM)知多の春蘭展 その2
(2011.03.28 2:00 AM)知多の春蘭展 その1
(2011.03.27 2:00 AM)ついに撮った !
(2011.03.26 2:00 AM)翡翠加工 8-3 研磨完了
(2011.03.25 2:00 AM)翡翠加工 8-2 成形・開眼
(2011.03.24 2:00 AM)翡翠加工 8-1 切り抜き
(2011.03.23 2:00 AM)愛知県春蘭合同展 その2
(2011.03.22 2:00 AM)愛知県春蘭合同展 その1
(2011.03.21 2:00 AM)翡翠加工 7-4 研磨完了
(2011.03.20 2:00 AM)南米の火の鳥 ?
(2011.03.19 2:00 AM)翡翠加工 7-3 開眼
(2011.03.18 2:00 AM)翡翠加工 7-2 成形
(2011.03.17 2:00 AM)翡翠加工 7-1 切断・切り抜き
(2011.03.16 2:00 AM)百花撩乱 ! その5 春蘭編
(2011.03.15 2:00 AM)百花繚乱 ! その4
(2011.03.14 2:00 AM)尾張愛蘭会の春蘭展
(2011.03.13 2:00 AM)土曜日、朝一番に尾張愛蘭会の春蘭展に行って来た。
場所は岐阜県可児市の花木センター。
ここの展示会は地元の春蘭が多く展示されていて興味がある。
この後、三重県津市のサンワーク津で開催されている春蘭展(三重県東洋蘭愛好会)に
行こうとしたら、電話があって津波の恐れがあるので展示会中止とのこと。
こんなところにも東北地方太平洋沖地震の影響がでている。
テレビの映像を見て、スマトラ島沖大地震と同じような大惨事だと思った。
地震とその後の津波や火災の恐ろしさをあらためて実感する。
福島第一原発の放射能漏れも心配だ。
亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、速やかなる救助活動や復旧作業を願っています。
春蘭展と名古屋国際蘭展
(2011.03.12 2:00 AM)木曜日の午後、ランの館で開催中の中部蘭趣会の春蘭展に行って来た。
また、金曜日の午前にはナゴヤドームで開催中のあいち花フェスタ・名古屋国際蘭展に行って来た。
どちらもこの世の春とばかり、春蘭や洋蘭などが咲き乱れていた。
名古屋国際蘭展でもはたくさん花の写真を撮ったので、個々の花はあらためて紹介します。
** 名古屋国際蘭展から帰って写真の整理をしていた時に地震の揺れを感じました。
東北地方太平洋沖地震で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りします。
翡翠加工 6-4 研磨完了
(2011.03.11 2:00 AM)
最近のコメント