2011年 12月
翡翠加工・ピンク 46-3 整形・研磨
(2011.12.31 1:00 AM)翡翠加工・ピンク 46-2 穴開け・成形
(2011.12.30 1:00 AM)歳末の大須骨董市
(2011.12.29 1:00 AM)昨日、今年最後の大須骨董市に行ってきました。
大須の商店街も骨董市も大勢の人で賑わっていました。
色々見て回った結果、銀化現象が奇麗なアフガニスタンの古代ガラスと
パキスタンのタシキラと言う所で発掘されたガンダーラコインを買いました。
店主の言うのには、コインは1000年ほど前のものだそうです。
模様がはっきり浮き出ているコインを選びました。
珍しく、今まで飾ってあった翡翠を割った感じの糸魚川翡翠の原石が売られていました。
白の地に薄い緑が少し入っているだけでしたが、ちょっと大きめの翡翠原石の
値段を聞いたら思ったより高かったので買うのをやめました。
翡翠加工・ピンク 46-1 切断・切り抜き
(2011.12.28 1:00 AM)名古屋に雪が
(2011.12.27 1:00 AM)野鳥のごちそう
(2011.12.26 1:00 AM)翡翠加工・緑、ラベンダー 45-4 研磨
(2011.12.25 1:00 AM)翡翠加工・緑、ラベンダー 45-3 開眼
(2011.12.24 1:00 AM)歳末中古カメラ・用品大バーゲン
(2011.12.23 1:10 AM)12/22(木)に歳末中古カメラ・用品大バーゲンに行ってきました。
場所は名古屋栄・丸栄8階大催事場。
今回は、オークションで購入したハッセル・プラナーC80mmレンズのフィルターとフード、
レンズキャップ前後を探しに行きました。
あちこち探して、何とかフロントレンズキャップ以外は購入することができました。
古いCタイプレンズなので状態のいいものが無かったり、そのものが無かったりで、
一式揃えるのが難しいです。
もっとも、探すのが楽しみの1つではありますが、、、、。
一角にリコーの販売促進ブースがあったので、ここでGXRにライカレンズを付けて
試写を楽しみました。
レンズマウントユニットGXR MOUNT A12はなかなかの優れものだ。
翡翠加工・緑、ラベンダー 45-2 成形
(2011.12.22 1:00 AM)翡翠加工・緑、ラベンダー 45-1 切断・切り抜き
(2011.12.21 1:00 AM)翡翠加工・黒 44-4 研磨
(2011.12.20 1:00 AM)翡翠加工・黒 44-3 開眼
(2011.12.19 1:00 AM)翡翠加工・黒 44-2 粗削り
(2011.12.18 1:00 AM)翡翠加工・黒 44-1 切断・切り抜き
(2011.12.17 1:00 AM)晩秋の赤い実
(2011.12.16 1:00 AM)翡翠加工 43-3 整形・研磨
(2011.12.15 1:00 AM)翡翠加工 43-2 成形・開眼
(2011.12.14 1:00 AM)翡翠加工 43-1 切り抜き
(2011.12.13 1:00 AM)我が家の杭州寒蘭
(2011.12.12 1:00 AM)
最近のコメント