2012年 2月
翡翠加工・サビ入り 56-5 研磨完了
(2012.02.29 1:00 AM)やっと撮れたメジロ
(2012.02.28 1:00 AM)翡翠加工・サビ入り 56-4 開眼
(2012.02.27 1:00 AM)豆弁蘭いろいろ
(2012.02.26 1:00 AM)翡翠加工・サビ入り 56-3 成形
(2012.02.25 1:00 AM)翡翠加工・サビ入り 56-2 切り抜き
(2012.02.24 1:00 AM)翡翠加工・サビ入り 56-1 原石切断
(2012.02.23 1:00 AM)翡翠加工・ピンク 55-4 研磨完了
(2012.02.22 1:00 AM)翡翠加工・ピンク 55-3 開眼
(2012.02.21 1:00 AM)翡翠加工・ピンク 55-2 成形
(2012.02.20 1:00 AM)寒くてもラッキーな一日
(2012.02.19 1:40 AM)土曜日(2/18)に大須の骨董市に行ってきました。
毎月18日と28日に開かれている骨董市です。
天気はよかったのですが、風が冷たくて日陰に入ると寒い一日でした。
まずは腹ごしらえと言うことで、いつもの店で肉玉入りの大盛り焼きそばを食べる。
450円 !! 安いですね。さすが庶民の街・大須です。
何とはなしに面白いものは無いかとブラブラと見て歩く。
土曜日なので賑わっていて、若い女性も結構見かけました。
結局、いつもの店でガンダーラコインを1個だけ購入。
そして、栄町まで歩きながら、あちこちのカメラ店に寄ってカメラを見る。
欲しい中古カメラがありましたが、カメラ関係の本を買うだけにしました。
ある店で、前から欲しいと思っていたクラシックニコン完全分解修理手帖と言う本を
見つけて、即購入でした。これは品切れでなかなか手に入らないものです。
今日は、この本が思いがけず手に入って、ラッキーな一日となりました。
翡翠加工・ピンク 55-1 切り抜き
(2012.02.18 1:00 AM)翡翠加工・青 54-4 研磨完了
(2012.02.17 1:00 AM)メジロに給餌をしているけれど
(2012.02.16 1:00 AM)翡翠加工・青 54-3 開眼
(2012.02.15 1:00 AM)翡翠加工・青 54-2 成形
(2012.02.14 1:00 AM)翡翠加工・青 54-1 切り抜き
(2012.02.13 1:00 AM)第一回コショ古書フェスティバルに行ってきました
(2012.02.12 1:00 AM)フラワーマルシェ 2012 に行ってきました
(2012.02.11 1:40 AM)翡翠加工・ラベンダー 53-4 研磨完了
(2012.02.10 1:00 AM)
最近のコメント