2012年 4月
翡翠加工・野性的 63-1 切り抜き
(2012.04.30 1:00 AM)知多のエビネ展に行ってきました
(2012.04.29 1:00 AM)エビネとセッコク咲きました
(2012.04.28 1:00 AM)蓮弁花が咲いてます
(2012.04.27 1:00 AM)翡翠加工・勾玉 62-4 研磨完了
(2012.04.26 1:00 AM)翡翠加工・勾玉 62-3 開眼
(2012.04.25 1:00 AM)翡翠加工・勾玉 62-2 成形
(2012.04.24 1:00 AM)翡翠加工・勾玉 62-1 切り抜き
(2012.04.23 1:00 AM)翡翠加工・勾玉 61-5 研磨完了
(2012.04.22 1:00 AM)中古カメラ・用品大バーゲンに行ってきました
(2012.04.21 1:30 AM)4/19日(木)に中古カメラ・用品大バーゲンに行ってきました。
場所は栄の丸栄百貨店です。
初日だったので、平日にもかかわらず賑わっていました。
最新のデジタルカメラに満足できなくて、機械式の金属製マニュアルカメラに
拘る人には,たまらないイベントです。
私もその一人ですが、、、、。
今回は、赤点のニコンF(FTNファインダー付き)を格安で購入できました。
とは言っても、スレ、キズが多く、一部かけている所があるなど、まさに歴戦の勇士です。
きちんと整備されていたらしく、フィルム巻き上げが非常に滑らかにでき、
ミラーアップができない以外は問題なく作動しています。
4/25日(水)まで開催されていますので、興味のある方はお出かけください。
翡翠探し 19-3 3日目
(2012.04.20 1:00 AM)3日目(4/17)は不安定な天気で、曇ったり晴れたり,時々雨が降ったりでした。
午前7時から、疲れた体にむち打って天険下に下りて、2時間ほど翡翠を探しました。
下りて行く途中の道端に、ごく自然にエンレイソウとキクザキイチゲが咲いていました。
まだまだ糸魚川には自然が残っているのですね。
ここで翡翠を探しても1つも見つからない。新しい足跡があちこちについているので、
先客が拾ったのかもしれない。
仕方なく透明感のあるネフライトやきめが細かくて模様のある薬石を拾うことにする。
帰りのこともあるので、ここで翡翠拾いは終了してしばらく休憩。
昼過ぎにポポさんに寄り、翡翠談義をしてから早めに帰路につきました。
小滝付近はまだまだ残雪があり、小滝川ではしばらく翡翠拾いはできないようです。
翡翠探し 19-2 2日目
(2012.04.19 1:20 AM)2日目(4/16)、早朝5時半より市振海岸へ。
時々打ち上げられたホタルイカを見かけるが翡翠は拾えず。
2時間ほど探して宮﨑海岸へ移動するが、ここでも翡翠は見つかりません。
仕方が無いので、ネフライトや模様の面白い薬石を拾う。
この時期、この海岸ではブリの若魚が釣れるようで、つり客でにぎわっています。
昼の休憩後に、根知の翡翠加工の匠・古吹さん宅で翡翠談義をしました。
午後4時半頃に須沢の海岸に行き、日没まで翡翠を探しましたが
1つも見つかりませんでした。
その代わり、日本海に没する真っ赤な夕日を見ることができました。
翡翠探し 19-1 1日目
(2012.04.18 1:00 AM)1ヶ月ぶりに、4/15(日)〜4/17(火)と今年2回目の翡翠探しに行ってきました。
1日目(4/15)は朝の6時ごろに須沢に着いて、ちょっと肌寒かったけれども、
午前10時まで河口から西へゆっくりと歩きながら翡翠を探しました。
徐々に体を慣らさないと、日頃の運動不足ですぐに疲れてしまうからです。
何とか、大小合わせて5個の翡翠を拾うことができました。
ただし、質は今一。土曜日に良いものは拾われてしまったのでしょう。
午後は翡翠原石館で翡翠談義でした。
上質翡翠で作った勾玉を見せたところ、なかなか好評で嬉しかったです。
また、館長さんに透明度が高い翡翠を見せていただき、写真を撮りました。
その後、市振の土日工房に寄り、ヒスイ786さん、Kさんと久しぶりの翡翠談義でした。
この日の午前中に拾われた透明度のある白翡翠を見せてもらいました。
やっぱり潜って探さないと良い翡翠は拾えなさそうです。
翡翠加工・勾玉 61-4 開眼
(2012.04.16 1:00 AM)翡翠加工・勾玉 61-3 成形
(2012.04.15 1:00 AM)翡翠加工・勾玉 61-2 切り抜き
(2012.04.14 1:00 AM)翡翠加工・勾玉 61-1 切断
(2012.04.13 1:00 AM)蘭の誘惑
(2012.04.12 1:00 AM)翡翠加工・異形勾玉 60-4 研磨完了
(2012.04.11 1:00 AM)翡翠加工・異形勾玉 60-3 開眼
(2012.04.10 1:00 AM)
最近のコメント