2014年 3月
翡翠加工・ 白の小物 151-4 線刻
(2014.03.31 1:00 AM)翡翠加工・ 白の小物 151-3 開眼
(2014.03.30 1:00 AM)ぽかぽか陽気の大須骨董市
(2014.03.29 2:30 AM)翡翠加工・ 白の小物 151-2 成形
(2014.03.28 1:00 AM)翡翠加工・ 白の小物 151-1 切り抜き
(2014.03.27 1:00 AM)翡翠加工・ 原石切断 150
(2014.03.26 1:00 AM)翡翠加工・ 変わった青の勾玉 149-5 研磨完了
(2014.03.25 1:00 AM)翡翠加工・ 変わった青の勾玉 149-4 線刻
(2014.03.24 1:00 AM)翡翠加工・ 変わった青の勾玉 149-3 開眼
(2014.03.23 1:00 AM)翡翠加工・ 変わった青の勾玉 149-2 成形
(2014.03.22 1:00 AM)翡翠探し 50-4 3日目
(2014.03.21 1:00 AM)3日目は午前7時少し前から宮﨑海岸で翡翠探し。
良く晴れて、翡翠を探しながら海岸を歩いていると海からの風が心地良い。
10時まで探しましたが、奇麗なネフライト1つと小さなメノウ3個などで、翡翠は
拾えませんでした。
次に青海川の河口へ行き2時間ほど翡翠を探し、小さな翡翠を2個拾いました。
2つとも地味な色合いですが透明感はあります。
奇麗で目立っていたら直ぐに拾われて残っていない訳ですが、、、、、、。
最後に、須沢海岸で翡翠探しはせずに駐車場で休憩をしてから、午後2時頃に帰路に
就きました。
3ヶ月間、あまり運動をしていなかったせいか、海岸や川で翡翠を探して少し歩いた
だけで直ぐに疲れてしまいましたが、のんびりと翡翠探しができて快い疲労感が残った
翡翠紀行でした。
翡翠探し 50-3 2日目
(2014.03.20 1:00 AM)2日目は待ちに待った翡翠市の日。
午前8時少し過ぎに、3ヶ月ぶりに土日工房へ行き翡翠市の準備をしました。
朝は、西から黒い雲が迫ってきて今にも雨が降りそうな天気でした。
午前中は曇りか小雨程度で済みましたが、午後から時々激しい雨になりました。
天気が悪いのでお客さんの入りが悪いかと心配していましたが、近県を始め
として群馬や山梨県からの来店者もあり、午前中は結構賑わいました。
お客さんとの対面販売なので、お客さんの好みやニーズ、自分の作品に対する評価
も聞けるので、これからの作品製作の参考になります。
皆さん、ありがとうございました。
午後4時に翡翠市が済んで後片付けの後、市振の翡翠販売店に立ち寄って
常連さんたちと6時過ぎまで翡翠談義を楽しみました。
翡翠探し 50-2 1日目
(2014.03.19 1:00 AM)夜の路面凍結が心配だったので、出発を早朝にして白馬を午前10時頃に通過するように
したので、1日目(3/15)は昼前に糸魚川に着きました。
良い天気でしたが今日は翡翠探しを諦めて、3ヶ月間の空白を埋めるために方々の店を訪ねる
ことにしました。
昼前には小滝のポポさん、その後は姫川沿いの大野の翡翠販売所、最後はヒスイ原石館に
まわって翡翠談義でした。
午後6時前にヒスイ王国館に寄ったら、ちょうど奴奈川山野草会主催の雪割草展があったので
見せてもらいました。雪割草の本場だけあって名古屋ではお目にかかれないような銘品が沢山
展示してありました。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ポポさんより上流の小滝川はまだ残雪がありましたが、姫川の根知から下流の雪はほとんど
溶けていましたので、これからは姫川での翡翠探しが楽しめます。
大野の翡翠市は毎月の第1日曜日ですが、プレハブの中でのヒスイ販売は毎週の土、日曜日に
行われるようになりましたので、翡翠の原石に触れる機会が増えて楽しみです。
翡翠探し 50-1 成果
(2014.03.18 1:15 AM)3/15(土)から3/17(月)まで翡翠探しと勾玉販売に行ってきました。
1日目は翡翠探しをせずに、小滝のポポさんや大野の翡翠販売店、翡翠原石館で
翡翠談義に暮れました。
2日目は朝から市振の土日工房翡翠市で勾玉や大珠の販売をしました。
近県はもとより、山梨県や群馬県からのお客さんもありました。
3日目は 朝から昼過ぎまで海岸や河口で翡翠探しをしましたが、成果は小さな翡翠が
2個のみでした。
3ヶ月ぶりの糸魚川はどことなく新鮮で、懐かしい人たちとも翡翠談義ができて、
楽しく三日間を過ごすことができました。
詳しい報告は明日より投稿します。
メジロの写真と土日工房翡翠市のご案内
(2014.03.15 1:00 AM)昨日は日曜日に開催される市振の翡翠市の準備をしていて翡翠の加工は
やりませんでした。
その代り、給餌したミカンにやって来たメジロの写真が久々に撮れました。
警戒心が強いのでなかなか近寄って撮らせてもらえないですが、幸運にも
数枚良い表情のメジロが撮れました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日の日曜日(3/16) は市振の土日工房翡翠市です。
今年初めての翡翠市なので、3ヶ月の間に作りためた新作(ブログに掲載中)
をお値打ち価格で販売しますので、ぜちお立ち寄りください。
昨日は糸魚川に雪が降って姫川も真っ白です。
天気予報では日曜日は曇り後雨になっていますが、何とか3時までは降らないで
ほしいものです。
翡翠加工・ 変わった青の勾玉 149-1 切り抜き
(2014.03.14 1:00 AM)翡翠加工・ 春の使者 148-4 研磨完了
(2014.03.13 1:00 AM)翡翠加工・ 春の使者 148-3 開眼
(2014.03.12 1:40 AM)翡翠加工・ 春の使者 148-2 成形
(2014.03.11 1:00 AM)尾張愛蘭会の春蘭展 2
(2014.03.10 1:00 AM)
最近のコメント