5/29(木)の午前7時15分から10時半まで5月最後の野鳥生息調査に行ってきました。
今回は19種を観察し、その中で初めてエナガとヤマガラ、サンコウチョウを確認しました。
聞き慣れぬ鳴き声を聞いたので、鳴き声を何度も聞いたり録音して後で調べたりして
サンコウチョウと同定しました。
サンコウチョウはかなり以前の調査でも視認したことがあります。
これら以外にもう一種類、聞き慣れない鳴き声で種類を特定できない個体がいたので
鳴き声を録音しておきました。
なんとか種類を調べたいと思っています。
平野池ではアオコが発生して水面が緑色に変わっていました。
こんな状態でカイツブリやカワセミは上手く魚が捕れるのでしょうか、、、。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5/30(金)から6/1(日)の予定で、糸魚川へ翡翠探しに行ってきます。
報告は帰ってからしますのでお楽しみに。
最近のコメント