2014年 8月
名古屋ミネラルショー 2014 その1
(2014.08.31 1:00 AM)氷上姉子神社の野鳥生息状況調査 16
(2014.08.30 1:00 AM)8/29(金)に氷上姉子神社の野鳥生息状況調査 を行いました。
曇り空の下、午前8時10分から9時40分まで調査して11種類を確認しました。
平野池の水量がほとんど回復して、カイツブリとダイサギがエサを獲っていました。
カイツブリは若鳥なので近くの大きな池で繁殖したのかもしれません。
氷上の森では鳥の鳴き声がほとんどしなくて、クマゼミに代わってツクツクボウシが
鳴くばかり。そして、朽ちた木には色々なキノコが生えていました。
御斎田のイネもすくすくと成長して、もう少しで花が咲きそうでした。
あぜ道で三毛猫がくつろぎ、周りではツクツクボウシがのんびりと鳴き交わし、周りの
時間がゆったりと流れていました。
暑かった夏もしだいに終わりに近づいているようです。
翡翠加工・ 原石打ち割り180 鮮緑入り灰色翡翠
(2014.08.29 1:00 AM)翡翠加工・ 青勾玉 179-4 研磨完了
(2014.08.28 1:00 AM)翡翠加工・ 青勾玉 179-3 開眼
(2014.08.27 1:00 AM)翡翠加工・ 青勾玉 179-2 成形
(2014.08.26 1:00 AM)翡翠加工・ 青勾玉 179-1 切り抜き
(2014.08.25 1:00 AM)夏の名古屋骨董祭 2014
(2014.08.24 1:00 AM)氷上姉子神社の野鳥生息状況調査 15
(2014.08.23 1:00 AM)8/21(木)、台風やらお盆やらで延び延びになっていた野鳥生息調査に行ってきました。
出発が遅れて、現地に8時半に到着して10時まで調査を行いました。
曇り日でしたが既に蒸し暑く、クマゼミとツクツクボウシが喧しく鳴き交わして野鳥の
声が聞き取り難いほどの中、何とか9種類を確認しました。
今までの確認数の半分ほどに減りました。
野鳥も木陰で休憩しているのか、もっと涼しい山林へ移動したのでしょうか。
平野池の水かさが少し増えていましたが、アオコが発生して一面緑色になっているなか、
コサギが小魚を獲っていました。
また、氷上の森では甲虫の仲間やタテハチョウの仲間が樹液を吸いに集まっていて、
子供の頃の昆虫採集を懐かしく思いだしました。
翡翠探し 57-4 3日目
(2014.08.22 1:00 AM)3日目(8/18)は朝から晴天でした。
海水浴客が多い海岸は諦めて、青海川で翡翠を探すことにしました。
心配していた濁りも引いていて、午前7時半から2時間かけて何とか灰色系の
翡翠を2個拾うことができました。
胴長を履いての翡翠探しは暑くて辛いですが、冷たい流れに入ると体が直ぐに
冷えて気持ちが良いものです。
この季節は小型のアブの大群に教われるのですが、今回は意外に少なくて助かり
ました。
この後少し休憩をしてから、青海総合文化会館・きらら青海に屋外展示してある
45tの大きなラベンダー翡翠を見てから帰路に就きました。
この原石は、盗掘を防止するために青海川上流の橋立翡翠峡から移されたものです。
翡翠探し 57-3 2日目
(2014.08.21 1:40 AM)2日目(8/17)は昨夜からの雨が降り止まず、早朝の翡翠探しを諦めました。
午前8時に市振の土日工房へ行き翡翠市の準備。
午前中は時々激しく雨が降り来場者があるかと心配していましたが、地元や遠方の方の
来場があり楽しく翡翠市を開くことができました。
名古屋のハンター・翠峰さんに先月の翡翠市の後に姫川で採取した少し青みがかった緑の
翡翠を見せてもらいました。
ヒスイ786さんに見てもらったところ、入りコン沢の青翡翠の緑がかった部分ではないか
と言うことでした。あまり見かけない珍しい翡翠です
翡翠市の後は、市振の翡翠販売店で常連さんたちと1時間の翡翠談義でした。
翡翠探し 57-2 1日目
(2014.08.20 1:00 AM)1日目(8/16)は朝から雨で、時々激しく降る不安定な天気なので、翡翠探しは諦めて
久々にフォッサマグナ・ミュージアムへ翡翠を観に行きました。
夏休み中なので子供連れの家族で賑わっていました。
午前9時半から1時間ほど見学してから、小滝のポポさんへ行き1時間ほど翡翠談義。
前を流れる小滝川は雨のために増水して濁流となっていました。
次に姫川沿いの大野の翡翠販売店へ行き雨宿りを兼ねて3時間ほど翡翠談義。
プレハブの販売店が建ったのでゆっくりと休憩ができるので助かります。
ここでは透明度の高い上質翡翠が販売されていました。
最後はヒスイ原石へ行き、いつもの常連さんたちと閉館まで翡翠談義でした。
翡翠探し 57-1 成果
(2014.08.19 1:00 AM)翡翠加工・垂飾 178 研磨完了
(2014.08.16 1:00 AM)翡翠加工・大珠と垂飾 177 研磨完了
(2014.08.15 1:00 AM)翡翠加工・石笛その他 176 研磨完了
(2014.08.14 1:00 AM)翡翠加工・大珠と垂飾 175-4 研磨完了
(2014.08.13 1:00 AM)翡翠加工・大珠と垂飾 175-3 開眼
(2014.08.12 1:00 AM)翡翠加工・大珠と垂飾 175-2 成形
(2014.08.11 1:00 AM)翡翠加工・大珠と垂飾 175-1 切り抜き
(2014.08.10 1:00 AM)
最近のコメント