Deprecated: フック jetpack_check_mobile はバージョン jetpack-8.3.0 から非推奨になりました。利用できる代替フックはありません。 in /home/e-c/www/shunsui-hisui/wp-includes/functions.php on line 5838
10月, 2014 | 春翠

2014年 10月

グラインダーで切削して形をつくりました。

石目の無い部分を切り抜いたつもりでしたが、画像上段の真中のものは

頭の部分に石目があったので、これを削って取り除いて成形し直したので

少し小さくなりました。

 

勾玉 ラベンダー翡翠勾玉 ラベンダー翡翠

大須骨董市 10/28

(2014.10.30 1:00 AM)

10/28(火)に大須の骨董市へ行ってきました。

氷上姉子神社の野鳥生息調査の後、昼から3時間ほど骨董市の各店を見て歩きました。

カメラの掘り出し物を探しましたが残念ながら見当たらず、代りに液晶の置き時計と

ノギスを別々の店で買いました。

2つ会わせて1,300円。

ノギスは勾玉や大珠の測定に使うつもりです。

 

大須骨董市大須骨董市大須骨董市

 

 

 

 

 

 

大須骨董市大須骨董市大須骨董市大須骨董市大須骨董市大須骨董市

 


 

 






 

 

 

10/27(月)に氷上姉子神社の野鳥生息状況調査に行ってきました。

午前8時半から約2時間調査して20種を確認しました。

今回始めて冬鳥のジョウビタキを観察しました。

やがて,ツグミやシロハラなどもやってくるでしょう。

ススキが繁茂している平野池では、ダイサギとコサギがエサを獲っている所を

幸運にも近くから撮影できました。

調査を終えて氷上姉子神社の駐車場へ戻ってくると、ちょうど園児の遠足に

出くわしました。

ワイワイガヤガヤ、元気一杯の集団で、思わず写真を撮ってしまいました。

 

平野池 氷上姉子神社

平野池 氷上姉子神社

ダイサギ 平野池

ダイサギ 平野池

コサギ 平野池

コサギ 平野池

ススキ 近くの畑

ススキ 近くの畑

ハクサイ 近くの畑

ハクサイ 近くの畑

氷上の森

氷上の森

大高斎田

大高斎田

氷上姉子神社

氷上姉子神社

氷上姉子神社

氷上姉子神社

 

昨日の翡翠板の中から石目の少ないものを3枚選んで、これから小割切断機を使って

勾玉の原型を5個切り抜きました。

 

勾玉 ラベンダー翡翠勾玉 ラベンダー翡翠

 

 

昨年の10月に青海川で採取したラベンダー翡翠を加工して勾玉を作ります。

まず、前に割っておいたブロックの中の比較的色の濃い部分のものを選んで、

板状に切断しました。

 

勾玉 ラベンダー翡翠勾玉 ラベンダー翡翠

 

勾玉 ラベンダー翡翠勾玉 ラベンダー翡翠

ペーパーの1500番まで研磨して完成です。

不純物が入っているので研磨に苦労しました。

白地に青緑が入ってシャレた感じの作品です。

大きさは画像1枚目の上段左より27×19×10mm、27×18×9mm、26×18×9mm、

23×17×9mm、大珠で47×15.5×10mmです。

 

勾玉 大珠 翡翠勾玉 大珠 翡翠

 

勾玉 大珠 翡翠勾玉 大珠 翡翠

ルーターで線刻しました。

一つひとつが生き生きとし、さらに個性的になりました。

 

勾玉 大珠 翡翠勾玉 大珠 翡翠

 

ルーターで眼を開けると、顔に表情が出てきます。

この後、さらに顔に線刻してやります。

 

勾玉 大珠 白翡翠勾玉 大珠 白翡翠

 

翡翠探し 60-3 2日目

(2014.10.23 1:00 AM)

2日目(日)は午前7時より宮﨑海岸で翡翠探し。

今にも雨が降り出しそうななか午前11時まで粘って、大小合わせて10個ほどの翡翠を

拾いました。

この中の、小さいですが透明度のあるラベンダー翡翠2個と中くらいで透明度がある

緑翡翠は希少だと思います。

翡翠以外にも上質の濃緑ネフライトとフォイト電気石入り薬石も拾いました。

雨が本格的に降ってきたので駐車場へ戻ってきた時、偶然に翡翠ハンターのOさんと

Mさんに会い、素潜りでの海中採取の様子を観察しました。

最後に採取したてのラベンダー翡翠や緑翡翠、青翡翠などの成果を見せてもらいました。

海岸を歩いては採取できないような大物で上質なものばかりでした。

台風の影響で普段より多くの成果があったとのことでした。

駐車場のモミジも色付き始め、いよいよ秋もたけなわになってきました。

午後2時前に宮﨑海岸を後にして帰路に就きました。

 

宮﨑海岸

宮﨑海岸

カタクチイワシ 宮﨑海岸

カタクチイワシ 宮﨑海岸

翡翠 宮﨑海岸の成果

翡翠 宮﨑海岸の成果

ネフライト 宮﨑海岸の成果

ネフライト 宮﨑海岸

 

薬石 宮﨑海岸の成果

薬石 宮﨑海岸

宮﨑海岸の駐車場

宮﨑海岸の駐車場

ヒスイハンター 宮﨑海岸

ヒスイハンター 宮﨑海岸

翡翠 Oさん採取

翡翠 Oさん採取

翡翠 Mさん採取

翡翠 Mさん採取

 

 

翡翠探し 60-2 1日目

(2014.10.22 1:00 AM)

1日目(10/19)は少し早めの午前7時半に市振の土日工房へ行き、翡翠市の

準備をしました。

秋晴れの気持ちのいい一日で、午後4時までお客さんとの翡翠談義を楽しみました。

対面販売は作品の評価が直接聞けるので、今後の作品製作に大変参考になります。

ヒスイハンターでこの翡翠市の常連さんが海岸で採取したロウカン質の緑翡翠を

見せてもらいました。

小さいですが、すばらしい色合いの上質翡翠で。滅多に拾えないものです。

このような翡翠原石で勾玉を製作するのが夢なんですが、なかなか自分には巡っては

来ません。

翡翠市終了後、午後5時に翡翠原石館へ行き閉館過ぎまで翡翠談義でした。

 

市振の土日工房翡翠市

市振の土日工房翡翠市

市振の土日工房翡翠市

市振の土日工房翡翠市

市振の土日工房翡翠市

市振の土日工房翡翠市

市振の土日工房翡翠市

市振の土日工房翡翠市

ロウカン質の緑翡翠 お客さん採取

ロウカン質の緑翡翠   お客さん採取

ロウカン質の緑翡翠 お客さん採取

ロウカン質の緑翡翠   お客さん採取

 

翡翠探し 60-1 成果

(2014.10.21 1:00 AM)

10/19(日)、20(月)と糸魚川へ翡翠探しに行ってきました。

母親の入院があり忙しくて翠探しが延び延びになっていましたが、翡翠市があるので

思い切って1ヶ月ぶりに糸魚川へ出かけました。

1日目は市振の土日工房で勾玉の販売。翡翠は探しませんでした。

2日目は午前中に宮﨑海岸で翡翠探し。

台風19号の影響で石が動いたのか、大小合わせて10個ほどの翡翠を拾いました。

中でも白地で透明度のあるラベンダー翡翠2個と透明度のある緑翡翠が拾えたので

幸運でした。

詳しくは明日より投稿します。

 

1日目 市振の土日工房翡翠市

1日目 市振の翡翠市

1日目 市振の翡翠市

1日目 市振の翡翠市

2日目 宮﨑海岸の成果

2日目 宮﨑海岸の成果

10/18(日)に氷上姉子神社の野鳥生息状況調査に行ってきました。

午前9時から11時半まで調査して19種類を確認しました。

今回、始めてオオルリを確認しました。

残念ながら写真には撮れませんでしたが、飛んでいく後ろ姿の鮮やかな青色が眼に

焼き付きました。

平野池ではダイサギとコサギがエサを漁り、上空をカワウの大群が編隊を組んで

北西へ飛んでいきました。

庄内川や日光川,藤前干潟へエサを獲りにいくのでしょうか。

畑の白菜の葉が少し大きくなり、大高斎田では稲刈りもすっかり終わって稲束が干して

あり、野鳥生息調査を通して自然と触れ合っていると季節の移り変わりを実感します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10/19(日)、20(月)に糸魚川へ翡翠探しに行ってきます。

また、19(日)には市振の翡翠市で勾玉を販売しますので、ぜひお立ち寄りください。

 

平野池 氷上姉子神社

平野池

ダイサギ 平野池

ダイサギ 平野池

カワウ

カワウ

エナガ 氷上の森

エナガ 氷上の森

シジュウカラ 氷上の森

シジュウカラ 氷上の森

白菜 近くの畑

白菜 近くの畑

大高斎田

大高斎田

大高斎田

大高斎田

ハシボソガラス 大高斎田

ハシボソガラス 大高斎田

 

 

 

 

 

グラインダーで切削して成形しました。

青緑の部分が狙い通りの位置に入りました。

 

勾玉 大珠 白翡翠勾玉 大珠 白翡翠

昨日切り出した翡翠板をできるだけ石目で割って、 小さな翡翠板にしました。

この中から石目の少ない翡翠板を5個選んで、これらから勾玉と大珠を

切り抜きました。

 

勾玉 大珠 白翡翠 勾玉 大珠 白翡翠 勾玉 大珠 白翡翠

以前に加工したことのある姫川産の白翡翠を切断しました。

一部に青緑の色が入っているので、ここを活用して勾玉と大珠を製作します。

 

勾玉と大珠 白翡翠勾玉と大珠 白翡翠勾玉と大珠 白翡翠

 

ペーパーの400番まで研磨後、カーボランダムの800番の粉末で研磨して完了です。

サビの部分とカクセンセキの部分は艶が出難く、翡翠の部分との差が出てしまい

ましたが、逆に不近質な表面の状態が古代の雰囲気を漂わせています。

大きさは、禽獣首勾玉で48×35×13mm、さる玉で41×31×15mmです。

 

異形勾玉 翡翠異形勾玉 翡翠

 

異形勾玉 翡翠異形勾玉 翡翠

 

ラベンダー色のカトレア

(2014.10.14 1:10 AM)

今年もラベンダー色のカトレアが咲きました。

名前は「Lc Blue Kahili Delft Beauty」ブルーカヒリ デルフトビューティ。

台風19号が接近してきたので、鉢を風の当たらない所に移動しようとして、

この花が咲いているのに気がつきました。

透き通ったラベンダー色の花弁に水滴が付いて、まさしく水も滴るような

美人でした。

この花を見るたびに、清楚で気品のある美しさに心魅かれます。

早くこれほどの色合いのラベンダー翡翠に巡り会いたいです、、、。

 

カトレア 洋蘭カトレア 洋蘭

 

カトレア 洋蘭カトレア 洋蘭

 

 

ルーターで禽獣首勾玉の頭部に線刻しました。

縄文時代の火炎土器とか水煙土器のような力強い雰囲気が出てきました。

 

異形勾玉 翡翠異形勾玉 翡翠

 

ルーターで眼を開けました。

眼が開くとまるで生きているようで、今にも動き出しそうに見えてきます。

この後、線刻をしながら形を整えていきます。

 

異形勾玉 翡翠異形勾玉 翡翠

 

 

グラインダーとルーターで成形しました。

形が複雑なので、まずは大まかな成形です。

開眼後に全体のバランスを考えて、細かい所を手直しする必要があります。

 

異形勾玉 翡翠異形勾玉 翡翠

カレンダー

2014年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ