2015年 7月
自然石加工・勾玉 3-3 開眼
(2015.07.31 1:00 AM)自然石加工・勾玉 3-2 成形
(2015.07.30 1:00 AM)自然石加工・勾玉 3-1 切り抜き
(2015.07.29 1:05 AM)翡翠加工・勾玉 228-5 研磨完了
(2015.07.28 1:00 AM)翡翠加工・勾玉 228-4 開眼
(2015.07.27 1:00 AM)翡翠加工・勾玉 228-3 成形
(2015.07.26 1:00 AM)翡翠加工・勾玉 228-2 切り抜き
(2015.07.25 1:00 AM)翡翠加工・勾玉 228-1 切断
(2015.07.24 1:00 AM)翡翠探し 72-3 3日目
(2015.07.23 1:00 AM)3日目(7/20)午前7時から宮崎海岸で翡翠探し。
成果は小さな灰色翡翠一つだけでした。しかし、この海岸の沖で釣れた大きなマダイを見ま
した。80センチクラスの大物で、見た時びっくりしました。釣り上げられたフクラギはよく
見るのですがマダイは初めてでした。
少しずつ晴れてきて真っ青な空と海になりましたが、海岸を翡翠を探して歩くとなると暑くて
たまりません。しばらく翡翠探しには厳しい日々が続きます。
暑くなる前に切り上げて、宮崎駅前の翡翠販売店で翡翠談義、次に市振の翡翠販売店、大野の
翡翠販売店と回り翡翠談義を楽しみました。
今日は「海の日」で翡翠販売店が開いていたので、心いくまで翡翠談義をして午後3時過ぎに
帰路につきました。
翡翠探し 72-2 2日目
(2015.07.22 1:00 AM)2日目(7/19)は翡翠市の日。
台風の影響で、早朝は小雨が降ったり止んだりしていましたが、徐々に天気が回復。
午前8時過ぎに市振の土日工房へ行き販売の準備をして、午前9時から午後4時まで
勾玉を販売しました。
前回よりお客さんが増えましたが、原石目当ての人が多く勾玉目当ての人は少なかった
です。しかし、お客さんと色々な話ができ、楽しく時間を過ごしました。
富山の「たぬー」さんに海岸採取の翡翠を見せていただきました。
翡翠を拾い始めてまだ4ヶ月とのこと、とても上逹が早いと思います。
翡翠市の後、市振の翡翠販売店へ行き、夜遅くまで翡翠談義で終了です。
次回の翡翠市は8/2(日)です。よろしくお願いします。
翡翠探し 72-1 1日目
(2015.07.21 12:25 PM)7/18(土)から7/20(月)まで糸魚川へ勾玉販売を兼ねて翡翠探しに行きました。
台風の接近で心配しましたが、ほとんど影響がなく過ごせました。
1日目(7/18)は夜半より雨だったので翡翠探しは諦めて、高速のSAで十分に睡眠を
とってから糸魚川入りをしました。
小雨模様に変わったので、午前8時半に小滝川で翡翠を探しましたが小さな桃簾石を
拾っただけでした。
その後は小滝のポポさん、大野の翡翠販売店、青海川ピアタウンのみどり店とまわって
翡翠談義を楽しみました。
みどり店では黒翡翠の原石を見ながら見分け方について教えていただきました。
また、ここで東京から来られる常連さんから海岸で最近拾われた上質の翡翠を見せて
いただきました。透明度のある白地に緑の斑点が入った大きめの上質翡翠でした。
海岸での翡翠拾いは、またまだ諦められませんね、
最後はいっものヒスイ原石館で日没まで翡翠談義で終了です。
自然石加工・勾玉と円形大珠 2-3 研磨完了
(2015.07.18 1:00 AM)自然石加工・勾玉と円形大珠 2-2 成形
(2015.07.17 1:00 AM)自然石加工・勾玉と円形大珠 2-1 切断と切り抜き
(2015.07.16 1:00 AM)翡翠加工・勾玉 227-4 研磨完了
(2015.07.15 1:00 AM)翡翠加工・勾玉 227-3 開眼
(2015.07.14 1:00 AM)翡翠加工・勾玉 227-2 成形
(2015.07.13 1:00 AM)翡翠加工・勾玉 227-1 切断と切り抜き
(2015.07.12 1:00 AM)自然石加工・円形大珠 1-2 研磨完了
(2015.07.11 1:00 AM)自然石加工・円形大珠 1-1 原石選抜
(2015.07.10 1:00 AM)
最近のコメント