Deprecated: フック jetpack_check_mobile はバージョン jetpack-8.3.0 から非推奨になりました。利用できる代替フックはありません。 in /home/e-c/www/shunsui-hisui/wp-includes/functions.php on line 5838
12月, 2015 | 春翠

2015年 12月

ペーパーの2,000番まで研磨して完成です。

渋い青の色合いの玄人好みの大珠と垂飾になりました。

大珠の頭部に石目がありますが、入りコン沢の青翡翠にしては少ない方です。

大きさは小さい方から、21.5×8×5.5mm、31×10×6mm、45×19×10mmです。

 

大珠 青翡翠大珠 青翡翠

 

大珠 青翡翠大珠 青翡翠

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちょうど青の大珠が完成したので、明日から来年の1/3まで投稿を休みます。

今年一年、いろいろお世話になりありがとうございました。

来年も相変わらず、ご贔屓お願いします。

それでは、良いお年をお迎えください。

 

大須骨董市 H27.12.28

(2015.12.29 2:00 AM)

12/28(月)に今年最後の大須骨董市へ行ってきました。

よく晴れて温かな小春日和で、午前10時前に会場に着いたらすでに人でいっぱい。

今年最後なので時間をかけて各店を見て回り、キャノンレンズFL28mmを偶然見つけて

まけてもらって買いました。次にいつものジャンク店で時計とレンズフードを買い、

最後の店で珍しくセレン受光素子が生きているリコーオートハーフを見つけて買いました。

4時間ほどじっくりと見て歩き、今日は良い買い物ができて喜んだのもつかの間、駐車料金

を払おうとして料金表示にびっくり。いつもの5倍の金額でした。

何かの間違いだと思ってよく見たら、精算機の張り紙に年末年始は特別料金なのでご注意

願いますとありました。なんと1時間1,000円で上限なし !!

目立たない場所の精算機に注意書きが貼ってあっても、駐車の時に見る人がいるのでしょうか。

よく確かめなかったのが悪いとはいえ、なんか騙されたような嫌な感じで今年最後の骨董市は

終わりました。

皆さん、年末年始の駐車料金にはご注意を !!

 

大須骨董市 H27.12.28大須骨董市 H27.12.28大須骨董市 H27.12.28大須骨董市 H27.12.28大須骨董市 H27.12.28大須骨董市 H27.12.28大須骨董市 H27.12.28大須骨董市 H27.12.28

大須骨董市 H27.12.28

購入したカメラ、時計など

 

 

 

 

 

翡翠加工・大珠 249-3 開眼

(2015.12.28 1:00 AM)

ルーターで眼を開けました。

勾玉ほどではないですが大珠の孔は眼のように感じられて、開眼すると

命が吹き込まれたように生き生きと見えます。

 

大珠 青翡翠大珠 青翡翠

翡翠加工・大珠 249-2 成形

(2015.12.27 1:00 AM)

グラインダーで切削して成形しました。

凸面ばかりなので割と早く成形できましたが、表面をなめらかにすることには

気をつけました。

 

大珠 青翡翠大珠 青翡翠

入コン沢の青翡翠で大珠と垂飾を製作します。

まず、おおよその形に切り抜きました。

この状態から、石目とサビを切削しながら形を整えていきます。

 

大珠 青翡翠大珠 青翡翠大珠 青翡翠

 

12/22(火)に栄・丸栄で開催されている歳末カメラ・用品大バーゲンへ行きました。

まず、味噌カツを食べてから昼頃に会場に入ると、最終日も近いことから、お客さんの

姿がまばらでちょっと寂しい雰囲気でした。

去年は初日に行った時に混んでいたので、掘り出し物を狙ってくるカメラマニアが多い

ということですね。

ジャンクカメラの売れ残りのほとんどが半額になっていたので、何か掘り出し物はないか

とじっくりと探して、キズの少ないキャノンレンズFL200mmと張り皮がはがれている

コンタックスカメラRTSを見つけて、駄目元で購入しました。

レンズはホコリとカビが少しありましたが絞りは問題無し。

カメラはシャッターが切れますが、1枚目がシャッターボタンを押してから少し時間が

経たないとシャッターが切れず、やっぱりどこかが故障しているようです。

 

歳末 中古カメラ・用品大バーゲン 2015歳末 中古カメラ・用品大バーゲン 2015歳末 中古カメラ・用品大バーゲン 2015歳末 中古カメラ・用品大バーゲン 2015歳末 中古カメラ・用品大バーゲン 2015歳末 中古カメラ・用品大バーゲン 2015歳末 中古カメラ・用品大バーゲン 2015

歳末 中古カメラ・用品大バーゲン 2015

テレビ塔 栄

歳末 中古カメラ・用品大バーゲン 2015

購入したカメラとレンズ

 

 

 

翡翠探し 82-3 3日目

(2015.12.24 1:00 AM)

3日目(12/21)は午前8時から正午まで、宮崎海岸で翡翠探し。

小雨の中をじっくりと探して歩き、西で一つ、東で一つ翡翠を拾いました。

小さくて色も地味な物ですが、久々に拾えたので満足です。

今年最後の翡翠探しなので、海からの労いのプレゼントかもしれせん。

この後は、姫川沿いの大野の翡翠販売所で休憩を兼ねて翡翠談義をして、

午後3時過ぎに帰路につきました。

市振の翡翠市が3月再開まで休みなので、再開までの90日の間に製作する

作品のなかでお気に入りがありましたら「お問い合わせ」にてご連絡ください。

 

宮崎海岸 東

宮崎海岸 東

宮崎海岸東の成果 右端が翡翠

宮崎海岸東の成果 右端が翡翠

宮崎海岸 西

宮崎海岸 西

宮崎海岸西の成果 手前が翡翠

宮崎海岸西の成果 手前が翡翠

翡翠探し 82-2 2日目

(2015.12.23 1:00 AM)

2日目(12/20)は翡翠市の日。

昨日の雨も上がって、朝から良い天気で翡翠市日和でした。

しかし、さすがに南側に山があるせいで、一日中日が当たらないので寒かったです。

午前8時に市振の土日工房へ行き、翡翠市の準備をしました。

午前中からお客さんの出足が良くて、今年最終の翡翠市が良い状態で締め括れました。

遠路はるばる来ていただき、誠にありがとうございました。

来年は3月の第3日曜日(3/20)が初市になります。

今年に引き続き来年もご贔屓頂けたら幸いです。

午後4時に片づけをしてから、市振の翡翠販売店で恒例の翡翠談義でした。

 

土日工房翡翠市 市振

土日工房翡翠市 市振

土日工房翡翠市 春翠のコーナー

土日工房翡翠市     春翠のコーナー

土日工房翡翠市 ヒスイ786さんのコーナー

土日工房翡翠市 ヒスイ786さんのコーナー

 

 

翡翠探し 82-1 1日目

(2015.12.22 1:00 AM)

12/19(土)から12/21(月)まで糸魚川へ翡翠探しに行ってきました。

1日目と3日目は雨で、翡翠市のあった2日目だけが運良く晴れました。

今回の翡翠拾いの成果は、久しぶりに小さいものが二つありました。

まずは1日目より。

1日目(12/19)は途中の安曇野で仮眠をとって午前7時頃に目を覚ましたら、

あたりは雪で真っ白になっていたので、雪が積もる前に糸魚川へ向けて出発し、

白馬を無事通過して午前9時過ぎに糸魚川へ着きました。

まず小滝のポポさんへ寄り1時間ほど翡翠談義、次に大野の翡翠販売所で昼を

またいで午後3時頃まで翡翠談義。

ここで何百個もの翡翠の勾玉を見せてもらってびっくり。

最後は翡翠原石館へ行って常連さん達と閉館まで翡翠談義を楽しみました。

ここで、お客さんが宮崎海岸で拾った青緑の上質翡翠を見せてもらいました。

海岸へ降りてすぐに拾ったそうで、探し続けている人には幸運は突然やってくる

ようです。

 

道の駅 安曇野松川

道の駅 安曇野松川

小滝川 姫川合流点

小滝川 姫川合流点

 

 

 

 

 

 

姫川 翡翠販売店

姫川 大野の翡翠販売店

大量の勾玉 大野の翡翠販売店

大量の勾玉 大野の翡翠販売店

ペーパーの1,500番まで研磨して完成です。

小さいので研磨中に何度も弾き飛ばされて見失いかけましたが、何とか探しだして

ようやく研磨が終了しました。

どれも小さいですが、個性的で輝いています。

大きさは画像一枚目の左上の獣形勾玉で24×15×6.5mm、左下の垂飾で33×9×4mm、

中上の勾玉で15×10.5×6mm、真ん中の極小勾玉で9×6×4mmです。

 

小物 翡翠小物 翡翠

 

小物 翡翠小物 翡翠

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日、市振の土日工房にて翡翠市を開催します。

今年最後の翡翠市になります。

掘り出し物を用意して待っていますので、ぜひお立ち寄りください。

よろしくお願いします。

 

翡翠加工・小物 248-3 開眼

(2015.12.19 1:00 AM)

ルーターで眼を開けました。

小さな作品なので眼も小さくしなければならず、極小の勾玉の穿孔の時に

極細のダイヤモンドビットを一本折ってしまいました。

 

小物 翡翠小物 翡翠

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12/19(土)から12/21(月)まで糸魚川へ翡翠探しに行ってきます。

12/20(日)は市振の翡翠市で勾玉を販売します。

今年最後の翡翠市になりますので、ぜひお立ち寄りください。

来年は3月の第3日曜日から再開の予定です。

 

翡翠加工・小物 248-2 成形

(2015.12.18 1:00 AM)

グラインダーで成形しました。

小さいので切削量が少なく楽な作業のようですが、削りすぎると修正がしにくいのと、

持ちにくくて弾き飛ばされやすいので、緊張する作業が続きます。

 

小物 翡翠小物 翡翠

 

貴重な糸魚川翡翠を無駄にしないために、今までに貯まった小さな端材の中から、

色がきれいで石目が少ないものを選んで、これから小さな勾玉や垂飾を製作します。

まず、大まかな形に切り抜きました。

 

小物 翡翠小物 翡翠

 

小物 翡翠小物 翡翠

 

 

ペーパーの1,500番まで研磨して完成です。

よく見ると薄い青緑の地に青の斑点が多数入っていて、遠目で見ると青色で透過光は

少し緑がかった青色になります。

入りコン沢の青翡翠から製作した、石目が少ない青勾玉は希少です。

大きさは画像一枚目の左より、30×20×11.5mm、24×17×8.5mm、26×18×10mmです。

 

勾玉 青翡翠 勾玉 青翡翠

 

勾玉 青翡翠勾玉 青翡翠

 

ルーターで眼を開けました。

命が吹き込まれ、生き生きとして見えます。

研磨後が楽しみです。

 

勾玉 青翡翠勾玉 青翡翠

グラインダーで切削して成形しました。

石目が入っているものがありますが、目立たず割れそうにもないので

勾玉の大きさを優先して、そのまま残しました。

画像を見ても石目はわかりません。

 

勾玉 青翡翠勾玉 青翡翠

小さな翡翠板の中から3枚を選んで、これから小さめの勾玉を製作します。

まず、それぞれの板から大まかに勾玉の原型を切り抜きました。

 

勾玉 青翡翠勾玉 青翡翠勾玉 青翡翠

名古屋骨董祭 H27.12.11

(2015.12.12 1:30 AM)

夜の激しい風雨の名残りでまだ少し雨が降っていましたが、回復に向かう天気予報

だったので、名古屋の吹上ホールで開催されている名古屋骨董祭へ行ってきました。

街路樹のイチョウの落ち葉で歩道が黄色の絨毯が敷かれたようになっていて、思わず

見とれて写真を撮りました。

午前11時前に会場に着くと、天気の影響か初日にもかかわらず割と空いていて、各店を

見て回るにはちょうどいい状態でした。

市バスで来たので時間をたっぷり使って、午後2時過ぎまで会場を見て歩きましたが、

冬にしては気温が高くて、汗ばむほどでした。

今回は、木の板や椀、紐、アクセサリー用品などを買いました。

12/13(日)まで開催されていますので、興味のある方はお出かけください。

 

名古屋骨董祭 H27.12.11名古屋骨董祭 H27.12.11名古屋骨董祭 H27.12.11名古屋骨董祭 H27.12.11名古屋骨董祭 H27.12.11名古屋骨董祭 H27.12.11名古屋骨董祭 H27.12.11名古屋骨董祭 H27.12.11

名古屋骨董祭 H27.12.11

購入した品物

 

 

 

 

2年前の翡翠加工109で青翡翠勾玉を製作したものと同じ原石から、

青の勾玉を製作します。

分かりづらいですが、この原石は入りコン沢の青翡翠です。

まず茶色の石目で半分に切断し、一方をさらに石目で切断しました。

小さな翡翠板の中から、勾玉ができそうな板を選び加工していきます。

 

翡翠原石 入りコン沢の青翡翠翡翠原石 入りコン沢の青翡翠

 

翡翠板 入りコン沢の青翡翠翡翠板 入りコン沢の青翡翠

 

 

翡翠探し 81-3 3日目

(2015.12.10 1:00 AM)

3日目(12/7)はやっと天気が回復して、朝から良い天気で翡翠探し日和でした。

午前8時から10時まで宮崎海岸で翡翠を探しましたが成果なし。

その後は須沢海岸へ移動して、午後1時まで翡翠を探しても成果なし。

どちらの海岸も波の砕ける音と石が転がる音が心地よく、小春日和の中を浜辺の

散歩を楽しみました。

最後は大野の翡翠販売所によって、翡翠談義をしてから午後3時過ぎに帰路に

就きました。

 

宮崎海岸 

宮崎海岸

宮崎海岸 

宮崎海岸

ポスター ヒスイ王国館

ポスター        ヒスイ王国館

 

 

 

 

 

 

 

須沢海岸

須沢海岸

須沢海岸

須沢海岸

須沢海岸

須沢海岸

カレンダー

2015年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ