2016年 4月
自然石加工・獣形勾玉 5-3 開眼
(2016.04.30 1:00 AM)小雨の大須骨董市 2016.4.28
(2016.04.29 1:00 AM)自然石加工・獣形勾玉 5-2 成形
(2016.04.28 1:00 AM)自然石加工・獣形勾玉 5-1 切り抜き
(2016.04.27 1:00 AM)翡翠加工・にぎり勾玉 270 -4 研磨完了
(2016.04.26 1:00 AM)春の土岐石銘石展 2016
(2016.04.25 1:50 AM)4/24(日)に岐阜県多治見市のバロー文化ホール(旧多治見文化会館)へ、土岐石
銘石会主催の土岐石銘石展に行ってきました。
用事を済ませてから午前11時頃に会場へ行きました。二日目なので空いているだろうと
思いきや、鑑賞に来ている多くの人で賑わっていました。
角がなく自然に丸く削られたふくよかな佇まいがなんとも言えない魅力で、眺めて
いるとおおらかな気持ちになってきます。
半年ぶりに会う人たちと、楽しく土岐石や水晶などの銘石や鉱物の話をして、楽しく
時間を過ごすことができました。
ほとんど翡翠しか知らない自分には新鮮な話題でおもしろかったです。
糸魚川へ翡翠採取に行っている岐阜のYさんに、石川県で最近採取してきた水晶を少し
分けていただきました。小さなものですが何か飾りに加工できないものかと考えています。
翡翠加工・にぎり勾玉 270 -3 開眼
(2016.04.24 1:00 AM)翡翠加工・にぎり勾玉 270 -2 成形
(2016.04.23 1:00 AM)翡翠加工・にぎり勾玉 270 -1 切り抜き
(2016.04.22 1:00 AM)大須骨董市 2016.4.18
(2016.04.21 1:00 AM)翡翠探し 84-3 3日目
(2016.04.20 2:25 AM)3日目(4/17)は市振の翡翠市の日です。
午前8時に土日工房へ行った時には曇り時々雨の天気でしたが、午前10時半に
空が晴れて青空が見えてきたときから急に気温が上がり始め、西よりの強風が
吹き荒れて土日工房が激しく揺すぶられました。
海上には白波が立ち、遠くに竜巻のようなものも見えました。
台風並みの強風で列車がしばらく運休になったと聞きました。
このような悪天候にもかかわらず、遠くからのお客さんがあり、大変に嬉しく
思いました。
3月、4月と天候に恵まれなかったので、5月15日の翡翠市に期待したいです。
5/14(土)、15(日)にはヒスイ王国館で翠風展があるので、市振の翡翠市も
賑わってほしいものです。
翡翠探し 84-2 2日目
(2016.04.19 1:00 AM)翡翠探し 84-1 1日目
(2016.04.18 2:40 AM)4/15(金)より4/17(日)まで糸魚川へ翡翠探しに行ってきました。
最終日の翡翠市の日に限って台風並みの暴風が吹いて、土日工房の建物が
風圧でガタガタ揺れて怖い思いをしました。
まずは1日目より。
1日目(4/15)は朝まで仮眠をして、午前10時に小滝川のポポさんへ行き
1時間ほど翡翠談義をしてから須沢海岸へ行きました。
釣り人がいなくてのんびりと2時間ほど探しましたが、小さめの灰色翡翠を
一つ拾っただけでした。あとはメノウと薬石二つ。
駐車場にスズメとカラスがいたのでパンを投げてやったら、人に慣れているのか
すぐに近くまで食べにやつてきました。
体がまだ翡翠拾いに慣れていないので、翡翠探しはほどほどにして午後3時頃
にヒスイ原石館へ行き、いつものように閉館まで翡翠談義を楽しみました。
中古カメラ・用品大バーゲン 2016.4
(2016.04.15 1:00 AM)名古屋栄の丸栄で開催されている中古カメラ・用品大バーゲンへ行ってきました。
午前10時過ぎに会場に入ったら、すでに人でいっぱいでした。
早速、ジャンク品のカメラコーナーへ行き、いろいろ物色してコンパクトカメラの
オリンパス35-SPとコニカELECTRONを安く買いました。
もちろん、デジタルカメラではなく昔懐かしのフィルムカメラです。
後はのんびりと見て回り、ライカの年代物の接写用のスタンド(BOOWU-M)や
サンパックのリングライト、ニコンのカメラバッグなどを購入しました。
日常、ほとんど使うことはないのですが、見るとどうしても欲しくなって買って
しまいます。
ニコンのカメラバッグには勾玉を入れる小さなケースが8個ほど入るので、勾玉の
持ち運びに使えそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4/15(金)から4/17(日)まで、糸魚川へ翡翠探しに出かけます。
また、4/17(日)には市振の翡翠市に参加して勾玉を販売します。
勾玉に興味をお持ちの方は、ぜひお越しいただきお買い求めください。
よろしくお願いします。
翡翠加工・大珠と垂飾 269 研磨完了
(2016.04.14 1:00 AM)翡翠加工・勾玉 268 -5 研磨完了
(2016.04.13 1:00 AM)翡翠加工・勾玉 268 -4 開眼
(2016.04.12 1:00 AM)翡翠加工・勾玉 268 -3 成形
(2016.04.11 1:00 AM)翡翠加工・勾玉 268 -2 切り抜き
(2016.04.10 1:00 AM)翡翠加工・勾玉 268 -1 原石切断
(2016.04.09 1:00 AM)
最近のコメント