2017年 1月
翡翠加工・獣形勾玉 318-4 線刻
(2017.01.31 1:00 AM)翡翠加工・獣形勾玉 318-3 開眼
(2017.01.30 1:00 AM)大須骨董市 2017.1.28
(2017.01.29 1:00 AM)翡翠加工・獣形勾玉 318-2 成形
(2017.01.28 1:00 AM)翡翠加工・獣形勾玉 318-1 切り抜き
(2017.01.27 1:00 AM)翡翠加工・大珠 317-5 研磨完了
(2017.01.26 1:00 AM)翡翠加工・大珠 317-4 開眼
(2017.01.25 1:00 AM)翡翠加工・大珠 317-3 成形
(2017.01.24 1:00 AM)翡翠加工・大珠 317-2 切り抜き
(2017.01.23 1:00 AM)翡翠加工・大珠 317-1 切断
(2017.01.22 1:00 AM)翡翠加工・小物たち 316 研磨完了
(2017.01.21 1:00 AM)翡翠加工・青勾玉 315-7 研磨完了
(2017.01.20 1:00 AM)新春の大須骨董市 2017.1.18
(2017.01.19 1:00 AM)1/18(水)に今年初の大須骨董市へ行きました。
母親の診察に付き添った後なので昼頃に着きましたが、いつも通りの人出で特に込み
合ってはいませんでした。午前9時ぐらいだと混み合っていたと思います。
掘り出し物はとっくに買われていると思いつつも、何かないかと探しました。
いつもの店でジャンク時計を見ていたら、使えそうな秒針付きのクォーツ式腕時計と
手巻き式腕時計があったのでダメ元で買いました。
いい天気だったのですがまだ肌寒かったので、見物は2時間ほどにして早めに帰宅
しました。のんびり見物できる温かい春が待ち遠しいです。
帰宅した後、ボタン電池を入れ替えたり注油したりしたら、全てがなんとか時を刻み
始めました。腕時計のバンドが革製で汚れていたので残っていたのだと思います。
残り物には福がある!?
翡翠加工・青勾玉 315-6 線刻
(2017.01.18 1:00 AM)翡翠加工・青勾玉 315-5 開眼
(2017.01.17 1:00 AM)雪景色
(2017.01.16 1:00 AM)一昨日と昨日、名古屋に雪が降りました。
昨日は6センチ程つもり、雪による交通事故が起きたり交通機関に影響が出たり
しました。積雪の多い北陸や東北地方に比べて、めったに雪が降らないので少しの
積雪でもこの有様です。
我が家にも雪が積もり、木々が真っ白になる中、ナンテンやセンリョウの赤い実、
サザンカの赤い花がひときわ目立ちました。
翡翠加工の方は、あまりにも寒くて指先がかじかんで感覚がなくなってしまったので
やむなく休止にしました。
糸魚川へ翡翠拾いに行かれる方は、路上の積雪や凍結には十分に気をつけて運転を
してください。また、海岸での翡翠拾いは、高波にはくれぐれも注意して、無理をせず
安全第一で行ってください。
翡翠加工・青勾玉 315-4 成形
(2017.01.15 1:00 AM)翡翠加工・青勾玉 315-3 切り抜き
(2017.01.14 1:00 AM)翡翠加工・青勾玉 315-2 打ち割り
(2017.01.13 1:00 AM)翡翠加工・青勾玉 315-1 原石切断
(2017.01.12 1:00 AM)
最近のコメント