2017年 8月
翡翠加工・勾玉と垂飾 351-4 研磨完了
(2017.08.31 1:00 AM)岩石・鉱物コレクション拝見
(2017.08.29 1:00 AM)岐阜のYさんの岩石・鉱物コレクションを拝見しに行ってきました。
冬以外は一ヶ月に3/4は岩石や鉱物採取に飛び回っている猛者だけに、家の周りや屋内の一階、
二階がほとんど土岐石や菊花石、翡翠、水晶、メノウなどの岩石や鉱物で一杯でした。
しかも、展示してあるものはコレクションの一部で、ほとんどがダンボール箱に詰め込んで
あるという。驚きの情熱です。
このコレクションの中で目に付いたのが秋田の翠水晶でした。あまり知られていない珍しい
水晶だそうです。
これ以外にも、マニアが見ればどれも喉から手が出るほどのものが溢れているようですが、
残念ながら、翡翠以外の岩石や鉱物には詳しくない自分にはその価値がよくわかりません。
帰りがけに、大きなネフライトやラベンダー翡翠を分けていただき、お礼に青海川の
ラベンダー翡翠から作った勾玉を差し上げました。
許可を得て多くの写真を撮ってきましたので、驚きのコレクションをご覧ください。
名古屋ミネラルショー 2017.8 その2
(2017.08.28 1:00 AM)名古屋ミネラルショー 2017.8 その1
(2017.08.27 1:00 AM)翡翠加工・勾玉と垂飾 351-3 開眼
(2017.08.26 1:00 AM)翡翠加工・勾玉と垂飾 351-2 成形
(2017.08.25 1:00 AM)翡翠加工・勾玉と垂飾 351-1 切り抜き
(2017.08.24 1:00 AM)翡翠探し 99-22日目
(2017.08.22 1:00 AM)2日目は市振の翡翠市の日。
午前7時まで熟睡し、翡翠市まで間があったので宮崎海岸で海風に当たりながら
朝食をとり、午前8時に土日工房へ行き翡翠市の準備。
天気が回復するとともに気温がどんどん上がり、蒸し暑い翡翠市になりました。
お盆明けということもあり、お客さんの数は多くはありませんでしたが、今回も
金沢や名古屋、横浜などの遠方から来場されたお客さんがあり、ありがたかった
です。
地元の翡翠ハンターさんの海岸採取の翡翠コレクションを見せてもらいました。
小さめですがどれも上質の翡翠で、特に中段右の緑のまだら翡翠はいいものでした。
確か週二回、2年半の成果だと聞きました。
まだまだ、諦めてはいけませんね。
翡翠市のためのスペッシャルコレクションを用意して待っていますので、ぜひ、
次回9月17日(日)の翡翠市にはご来場、ご来店ください。
翡翠探し 99-11日目
(2017.08.21 1:00 AM)8/19(土)、20(日)と糸魚川へ翡翠拾いに行ってきました。
1日目は、中央道の恵那から中津川までが大雨による土砂崩れで通行止めのため、
中津川まで国道19号線で走ってから高速に入ったので、糸魚川へ着いたのが
午前9時過ぎになってしまいました。
そこで、海岸採取をやめて小滝川での採取に切り替えました。
姫川との合流地点の少し上流で探しましたが、まつたく見つかりません。
かなり川岸がえぐられた跡がありましたが、すでに何人もの翡翠ハンターが探した
後のようです。
小型のアブ(地元の人はウルル、オロロと呼んでいます)がまとわりついてきた
ので1時間足らずで終了しました。
その後は、むし暑くなってきたので翡翠採取を諦めもっぱら翡翠談義でした。
小滝の翡翠販売店・ポポさんから大野の翡翠販売店、小さなヒスイ原石館、市振の
翡翠販売店と回りました。
ポポさんでは青海川産の上質翡翠の板を見せてもらいました。
また、ヒスイ原石館では館長さんより「目の眼 創刊40周年記念特集 勾玉』を
紹介してもらいました。遺跡から出土した古代の本物の勾玉が写真で多数掲載されて
いて勾玉製作の参考になりました。
大須骨董市 2017.8.18
(2017.08.19 1:00 AM)8/18(金)、雨が降る中、大須の骨董市へ行きました。
境内に入った午前10時頃には雨も止み、なんとか傘をささないでも露店を見て
回れました。
さっきまで雨だつたせいか、露店の数やお客さんの数もいつもより少なく、
ゆったりと見て回れました。
今回はいつもの腕時計と一眼レフカメラのニコンF3をレンズ付きで買いました。
F3はすでに所有しているのですが、28mmの広角レンズと35〜70mmのズームレンズ
が付いていたので、思わず買ってしまいました。
昼頃には日差しが強くなり気温が上昇、蒸し暑くなってきたので、濃厚で美味しい
飲むヨーグルトを買って、早々に帰路につきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日20(日)は市振で翡翠市があります。
午前9時から午後4時までやっていますので、ぜひお立ち寄りください。
翡翠加工・勾玉と大珠 350 研磨完了
(2017.08.18 1:00 AM)翡翠加工・勾玉と垂飾 349-4 研磨完了
(2017.08.17 1:00 AM)翡翠加工・勾玉と垂飾 349-3 開眼
(2017.08.13 1:00 AM)翡翠加工・勾玉と垂飾 349-2 成形
(2017.08.12 1:00 AM)翡翠加工・勾玉と垂飾 349-1 切り抜き
(2017.08.11 1:00 AM)翡翠加工・勾玉と大珠 348-4 研磨完了
(2017.08.10 1:00 AM)翡翠加工・勾玉と大珠 348-3 開眼
(2017.08.08 4:10 PM)翡翠加工・勾玉と大珠 348-2 成形
(2017.08.07 1:00 AM)翡翠加工・勾玉と大珠 348-1 切り抜き
(2017.08.06 1:00 AM)翡翠加工・垂飾 347-4 研磨完了
(2017.08.05 1:00 AM)
最近のコメント