Deprecated: フック jetpack_check_mobile はバージョン jetpack-8.3.0 から非推奨になりました。利用できる代替フックはありません。 in /home/e-c/www/shunsui-hisui/wp-includes/functions.php on line 5838
10月, 2018 | 春翠

2018年 10月

ルーターで眼を開けた後、首にひねりを加え全体の形を整えました。

この形は勾玉よりも複雑な形なので成形に手間がかかります。

また、首のところが細いので、折れないように衝撃を加えない繊細な

加工が必要です。

 

ひねり垂飾 薄緑翡翠ひねり垂飾 薄緑翡翠

 

輪郭を正確に切削して、真ん中に孔を開けました。

次は、眼を開けた後に、全体に丸みを付けながら首にひねりを加えます。

 

ひねり垂飾 薄緑翡翠ひねり垂飾 薄緑翡翠

 

翡翠加工402で使った翡翠と同じ翡翠でひねり垂飾を製作します。

まず、翡翠板から原型を大まかに切り抜きました。

 

翡翠板 薄緑翡翠板 薄緑

 

ひねり垂飾 薄緑勾玉ひねり垂飾 薄緑勾玉

 

石フリマ・なごや 2018秋

(2018.10.28 11:00 PM)

石フリマ・なごや 2018秋、無事に終了しました。

春と同じぐらい盛況で、多くのお客さんが春翠ブースへ来店されました。

開催時間が4時間半という短さでしたが、翡翠談義をしながらの充実した

楽しい時間を過ごさせていただきました。誠にありがとうございました。

次回もご贔屓、よろしくお願いします。

 

石フリマ・なごや 2018秋石フリマ・なごや 2018秋

 

石フリマ・なごや 2018秋石フリマ・なごや 2018秋

 

石フリマ・なごや 2018秋

春翠ブース

石フリマ・なごや 2018秋

春翠ブース

石フリマ・なごや 2018秋

春翠ブース

石フリマ・なごや 2018秋

春翠ブース

小滝の圧砕翡翠を加工して、丸形垂飾、玉斧、さる玉を製作しました。

ペーパーの2,000番まで研磨した後、ダイヤセラミカの10,000番まで

研磨しました。

他の投稿作品と並行に製作していたので、製作工程の画像はありません。

どれも鮮緑や深緑がまだら模様をなしていて、生命力にあふれた力強い

作品になりました。

このような色合いやまだら模様の作品は数が少なく、希少なものになって

いくと思います。

大きさは画像一枚目の左より、24.5×20×8.5mm、27×27×5mm、

27×27×4.5mm、30.5×21.5×6.5mmです。

 

垂飾など 圧砕翡翠垂飾など 圧砕翡翠

 

垂飾など 圧砕翡翠垂飾など 圧砕翡翠

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10/28(日)に開催される石フリマ・なごやに出店して、勾玉や大珠などを

販売します。場所は東別院ホール・3F 午前11時から午後3時半までです。

春翠コレクションをお買い上げの方にはプレゼントを用意しています。

お楽しみに。

 

石フリマ なごや 2018秋

 

 

 

 

 

 

ペーパーの2,000番まで研磨して完成です。

うっすらと緑がかって清楚で上品、表情豊かでそれぞれが個性的な勾玉です。

大きさは画像一枚目の左より、28.5×19×10mm、29×18×10mm、29×20×9.5mm、

29×18.5×10mmです。

 

丁子頭勾玉 薄緑翡翠丁子頭勾玉 薄緑翡翠

 

丁子頭勾玉 薄緑翡翠丁子頭勾玉 薄緑翡翠

 

ルーターで眼の周りに線刻しました。

勾玉一つ一つに異なる表情がつき、より生きているように感じます。

 

丁子頭勾玉 薄緑翡翠丁子頭勾玉 薄緑翡翠

 

翡翠探し 107-2 2日目

(2018.10.23 1:30 PM)

2日目(10/21)は市振の翡翠市の日。

いつもだったら早朝から宮崎海岸で翡翠探しをするのですが、少し寝坊したのと

翡翠探しの道具一式を忘れてきていたのとで、翡翠探しを諦めました。

午前8時前に市振の土日工房へ行くと、すでに原石目当てのお客さんの姿が、、、。

今回は午前中にお客さんが集中して忙しかったのですが、午後からは急にお客さんが

減りました。ガソリン値上げの影響かもと噂話、、、、。

人が少ないので、サルも平気で近くの柿を食べにやってきました。

サルのお客さんでは勾玉を売るわけにはいきません。その代わり柿を食べている姿を

写真に撮りました。まだ渋かったのか、少し食べただけで帰って行きました。

午後に勾玉の革紐が切れたので直して欲しいというお客さんがあり、直しつつ話を

聞くと、「春翠さんから買ったこの勾玉、南極へ行ったんですよ」と言われてびっくり。

なんでも、南極観測隊員を昭和基地まで送って行った砕氷艦・しらせの通信係を

していたお客さんが御守りとして首にかけて行ったらしいです。

帰宅後にネットで調べたら、第58次南極地域観測協力行動(H28.11.11〜H29.4.10 151日)

に参加されたようです。

      You Tube  【南極地域観測協力行動】しらせ氷海を行く ~海上自衛隊~

 

南極大陸に上陸して昭和基地まで行ってきた勾玉が春翠が製作したものであるとは、

大変嬉しく製作者冥利に尽きます。俄然、製作意欲が湧いてきました。

 

柿を食べるサル 土日工房

柿を食べるサル 土日工房

野生のサル 土日工房

野生のサル 土日工房

市振の翡翠市 春翠コレクション 

市振の翡翠市 春翠コレクション

南極に行ってきた春翠勾玉

南極に行ってきた春翠勾玉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翡翠探し 107-1 1日目

(2018.10.22 3:20 PM)

9月に翡翠探しをしなかったので、10/20(土)、10/21(日)に二ヶ月ぶりの

翡翠探しに出かけました。

まずは1日目。

用を済ませて名古屋を出発したのが午前10時となり、高速道路の交通規制・対面

通行の大渋滞に引っかかり、糸魚川着が午後3時半過ぎになってしまいました。

急いで出発したので翡翠採取道具一式を忘れてしまい、翡翠探しは諦めて小滝の

翡翠販売店・ポポさんへ行くと、店の前を流れる小滝川の河原に翡翠ハンターの

姿がありました。名古屋のHさん家族でした。

ポポさんでしばらく翡翠談義をした後、翡翠原石館へ行き、常連さんたちを交え

二ヶ月ぶりの翡翠談義を楽しみました。

ここは、翡翠愛好家には無くてはならぬオアシスです。

 

翡翠ハンター 小滝川の河原

翡翠ハンター 小滝川の河原

翡翠販売店・ポポ

翡翠販売店・ポポ

翡翠原石 ポポ

翡翠原石 ポポ

翡翠の勾玉 ポポ

翡翠の勾玉 ポポ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルーターで眼を開けました。

うっすらと緑がかって清涼感と清潔感があります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10/20(土)、21(日)に糸魚川へ翡翠探しに行ってきます。

10/21(日)は市振の翡翠市に出店して、春翠コレクションを販売します。

翡翠の勾玉や大珠に興味のある方は、ぜひご来店ください。

 

丁子頭勾玉 薄緑翡翠丁子頭勾玉 薄緑翡翠

 

大須骨董市 2018.10.18

(2018.10.18 11:20 PM)

10/18(木)、大須観音の骨董市へ行きました。

用事があったので昼少し前に着いたら、秋晴れの天気に誘われたのが、

平日にもかかわらず賑わっていました。

会場入りが遅かったので、時計やカメラなどの掘り出し物はとうに売れて

しまっていて、いいものが見つかりません。

せっかく出かけてきたので、加工用にミャンマー産のブルーアンバーと、

針金切断用にニッパーを買い、お土産にたこ焼きとたい焼きを買ってから

午後3時ごろに帰りました。

 

大須骨董市 2018.10.18大須骨董市 2018.10.18大須骨董市 2018.10.18大須骨董市 2018.10.18大須骨董市 2018.10.18大須骨董市 2018.10.18大須骨董市 2018.10.18大須骨董市 2018.10.18大須骨董市 2018.10.18

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グラインダーで成形しました。

勾玉をしばらく製作していなかったので、形を整えるのにちょっと手間取りました。

 

丁子頭勾玉  薄緑翡翠丁子頭勾玉  薄緑翡翠

 

前回の牙形勾玉と同じ小滝の薄緑翡翠から丁子頭勾玉を製作します。

まず大まかに、翡翠板から原型を切り抜きました。

 

翡翠板 薄緑翡翠板 薄緑

 

丁子頭勾玉 薄緑翡翠丁子頭勾玉 薄緑翡翠

 

牙形勾玉は400番まで、玉斧は600番まで研磨後に刃先を800番で研磨して

完成です。翡翠輝石の結晶がキラキラとして見えます。

勾玉は磨き残しを少なくして均一に研磨するのに手間取りましたが、

半艶消し状態で、凛とした力強さがあり、玉斧は不純物や石目が多く粗磨き

状態で縄文の素朴さと力強さがあります。

両方とも厄除けの御守りになると思います。

大きさは画像一枚目の左より、46×29.5×9.5mm、42×28.5×8mm、

73×31×13mmです。

 

牙形勾玉 玉斧 翡翠牙形勾玉 玉斧 翡翠

 

牙形勾玉 玉斧 翡翠牙形勾玉 玉斧 翡翠

 

ルーターで眼を開けました。

牙形勾玉と玉斧に命が吹き込まれました。

武器や道具が持つ機能美を感じさせます。

 

牙形勾玉 玉斧 翡翠牙形勾玉 玉斧 翡翠

 

グラインダーで成形しました。

牙の持つシャープで優雅な曲線を削り出すのに時間がかかりました。

 

牙形勾玉 玉斧 翡翠牙形勾玉 玉斧 翡翠

 

小滝の薄緑翡翠と青海川の黒翡翠、黒緑翡翠を加工して、牙形勾玉と玉斧を

製作します。

まず3枚の翡翠板から、それぞれの原型を大まかに切り抜きました。

牙形勾玉は70mm強になる予定です。

 

牙形勾玉 玉斧 勾玉牙形勾玉 玉斧 勾玉

 

牙形勾玉 玉斧 勾玉牙形勾玉 玉斧 勾玉

 

10/7(日)に京都で開催されている石ふしぎ大発見展へ行ってきました。

午前7時半出発して、途中の混雑や駐車場探しで手間取り、会場・みやこめっせに

入ったのが午前10時半ごろになってしまいました。

二日目ということか台風25号の影響なのか、去年より人が少ないように感じました

が、各ブースを見て回るはちょうど良い込み具合でした。

富山の翡翠販売業者産のTさんのブースで時々休ませてもらいながら、各ブースを

ゆっくりと見て回りました。

その中で今回もアンモライトの美しさに見とれてしまいました。

見る角度によって千変万化する色合いはオパールに引けをとらず、それ以上かも。

いつか手に入れたいものです。

翡翠を扱う店が数店ありましたが、透明感のある上質翡翠は極めて高価で、比較的

廉価な中・低質のものは勾玉にしても魅力がないので、今回も購入は見送りでした。

その代わり、アメジストやエメラルドの原石、研磨用のダイヤモンドホイール、

勾玉を入れる収納BOXなどを購入しました。

最近の京都は人で溢れかえっていて真っ直ぐ歩けません。どこの駐車場も満車状態、

さらに土・日の駐車料金が20分300円もする駐車場もあり、落ち着いて名所見物が

できません。

学生時代に平日の竜安寺に行ったとき、自分一人しかいなくて石庭の眺めを独り占め

状態になり、この時を幸いに、石組に使われている15個の石全てを見渡す場所を見つけ

てやろうと考え、あちらこちらと位置を変えて眺め、最後に全て見える場所を探し当て

一人喜んでいたことを鮮明に覚えています。

50年前の比較的静かで落ち着いた京都が懐かしい。

 

石ふしぎ大発見展 2018 京都ショー石ふしぎ大発見展 2018 京都ショー石ふしぎ大発見展 2018 京都ショー石ふしぎ大発見展 2018 京都ショー石ふしぎ大発見展 2018 京都ショー石ふしぎ大発見展 2018 京都ショー石ふしぎ大発見展 2018 京都ショー石ふしぎ大発見展 2018 京都ショー石ふしぎ大発見展 2018 京都ショー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペーパーの800番まで研磨して完成です。

明るい色合い、変わった模様の玉斧で、洒落ています。

大きさは画像一枚目の左より、53×38×8.5mm、46×29×8mm、

56×41×8mmです。

 

玉斧 翡翠玉斧 翡翠

 

玉斧 翡翠玉斧 翡翠

 

翡翠加工・玉斧 400-3 開眼

(2018.10.04 6:00 PM)

ルーターで眼を開けました。

それぞれが個性的で、明るく軽やかな雰囲気を漂わせています。

 

玉斧 翡翠玉斧 翡翠

 

カレンダー

2018年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ