Deprecated: フック jetpack_check_mobile はバージョン jetpack-8.3.0 から非推奨になりました。利用できる代替フックはありません。 in /home/e-c/www/shunsui-hisui/wp-includes/functions.php on line 5838
2月, 2019 | 春翠

2019年 2月

翡翠加工・勾玉 418-2 成形

(2019.02.28 1:00 AM)

ワインダーで成形しました。

感が鈍っていなかったようで、すんなりと勾玉の形を削り出せました。

 

勾玉 灰緑翡翠勾玉 灰緑翡翠

 

灰色の地に緑が入った、青海川の翡翠を加工して勾玉を製作します。

丁子頭勾玉を製作してから3週間も経つので、勾玉製作の感を鈍らせないための

製作にもなります。

まず翡翠板から勾玉の原形を切り抜きました。

 

翡翠板 灰緑翡翠板 灰緑

 

翡翠板 灰緑翡翠板 灰緑

 

ペーパーの600番まで研摩して完了です。

それぞれに艶消し状態の上品な垂飾たちです。

紐を横から通すので、単独で身につけても良いし三日月の腹の部分に玉を抱きこんで

身につけても良いし、色々アレンジして楽しめると思います。

大きさは画像一枚目の左より、22.5×24×8mm、22×24.5×8.5mm、

21.5×23.5×7.5mmです。

 

三日月形垂飾 糸魚川翡翠三日月形垂飾 糸魚川翡翠

 

三日月形垂飾 糸魚川翡翠三日月形垂飾 糸魚川翡翠

 

ルーターで眼を開けましたが、ラベンダーの垂飾(画像右上)が割れてしまったので、

急遽、別のラベンダー翡翠で作り直しました(画像右下)。

紐を横から通すように眼を開けました。

 

三日月形垂飾 糸魚川翡翠三日月形垂飾 糸魚川翡翠三日月形垂飾 糸魚川翡翠

 

 

 

 

 

グラインダーとルーターで成形しました。

ルーターで三日月の内側の丸みを付けるのが面倒でした。

 

三日月形垂飾  糸魚川翡翠三日月形垂飾  糸魚川翡翠

 

三日月形の垂飾を製作します。

この間の石フリマでお客さんから製作依頼されたので、白、緑、ラベンダーの

3種類の翡翠から製作します。

まず、それぞれの翡翠板から三日月形垂飾の原形を切り抜きました。

 

糸魚川翡翠の板糸魚川翡翠の板

 

三日月形垂飾 白 緑 ラベンダー三日月形垂飾 白 緑 ラベンダー

 

大須骨董市 2019.2.18

(2019.02.19 1:00 AM)

2/18(月)、大須の骨董市へ行ってきました。

晴天で風も無く寒さの和らいだ日差しの中、午前11時から約3時間かけて

各露店をゆっくり回り、骨董市を楽しみました。

今回はスイスのアーミーナイフとラピスラズリのブレスレットを買いました。

もっとも、ブレスレットは春翠の勾玉と交換のような形で手に入ったものです。

アーミーナイフは鉱物展のときの照明器具の組み立てや勾玉に紐を付けるときに

使う予定です。

 

大須骨董市 2019.2.18大須骨董市 2019.2.18大須骨董市 2019.2.18大須骨董市 2019.2.18大須骨董市 2019.2.18大須骨董市 2019.2.18大須骨董市 2019.2.18大須骨董市 2019.2.18

大須骨董市 2019.2.18

購入したアーミーナイフとブレスレット

 

 

名古屋石フリマ 2019.2.17

(2019.02.18 1:00 AM)

2/17(日)、東別院で開催された名古屋石フリマに出店して春翆コレクションを

販売しました。

午前11時から午後3時半までの短い時間でしたが、会場は多くの来場者で一杯に

なり、人の熱気で汗ばむほどでした。

お客さんとの翡翠談議をしながらの対面販売は作品に対する評価が直接聞けて

大変参考になりました。

今回はいつものおなじみさんに加えて、初めて勾玉や垂飾を購入する人があり、

糸魚川翡翠の良さが少しずつ認められて来たのかなと嬉しくなりました。

これからも、皆さんのご期待に応えるべく勾玉作りに励みますので、これからも

応援よろしくお願いします。

3/15、16、17 には吹上ホールにて、なごや石フェスが開催されます。

春翠も出展しますので、ぜひお出かけください。

 

名古屋石フリマ 2019.2.17名古屋石フリマ 2019.2.17名古屋石フリマ 2019.2.17

名古屋石フリマ 2019.2.17

春翆ブース

名古屋石フリマ 2019.2.17

春翆ブース

名古屋石フリマ 2019.2.17

春翆コレクション

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベーバーで800番まで研磨して、その後はダイヤセラミカに代えて10,000番まで

研磨して完成です。

初めての形で要領が分からず、また凹凸が多いのでルーターを使っての細かい作業が

多くて成形に時間がかかり、更に研磨にも手こずりやっと完成しました。

裏と表の模様が異なるオシャレな連結勾玉になりました。

大きさは画像一枚目の左より、24×24×7mm、26×26×7.5mmです。

5、6枚目の作品は投稿作品と並行に少しずつ製作していたものです。

石フリマに間に合うように、急いで仕上げました。

大きさは小さい垂飾で24.5mm、大珠で53.5mm、玉斧で42.5mmなどです。

赤色の垂飾はアフリカ産のルビーで製作しました。

 

連結勾玉 ラベンダー勾玉連結勾玉 ラベンダー勾玉

 

連結勾玉 ラベンダー勾玉連結勾玉 ラベンダー勾玉

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

色々 翡翠 ルビー色々 翡翠 ルビー

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

明日の日曜日に下記の石フリマに出展します。

ぜひ、お立ち寄り下さい。

石フリマ 2019.2.17

表と裏が同じ模様なので、変化を付けるために片面の眼の周りに線刻しました。

これで、表と裏で違った顔を見せる連結勾玉になりました。

 

連結勾玉 ラベンダー翡翠連結勾玉 ラベンダー翡翠

 

ルーターで眼を開けました。

表と裏の勾玉のちょうど良い位置に眼が開く様に、慎重に位置を決めて開けました。

ようやく、アクセサリーらしくなってきました。

 

連結勾玉 ラベンダー勾玉連結勾玉 ラベンダー勾玉

グラインダーとルーターで成形しました。

ルーターで削るところが多いので、形をつくるのに時間がかかります。

やっぱり翡翠は硬いです。

 

連結勾玉 ラベンダー翡翠連結勾玉 ラベンダー翡翠

 

久し振りにラベンダー翡翠を加工し、向かい合わせに連結した珍しい勾玉を

製作します。この形の勾玉は初めての製作なので完成が楽しみです。

先ず、翡翠板からおおまかな形を切り抜きました。

 

翡翠板 ラベンダー翡翠板 ラベンダー

 

連結勾玉 ラベンダー翡翠連結勾玉 ラベンダー翡翠

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

母親の入院が長引いています。

毎日、昼と夕方の食事につき合っているので、翡翠の加工が思うように出来ず、

ブログ更新が飛び飛びになることが多くなると思います。

これからも、よろしくお願いします。

 

ペーパーの800番まで研磨して完成です。

瑞々しい薄緑の生命力溢れる、表情豊かな勾玉たちです。

大きさは画像一枚目の左より、35.5×24×12mm、27.5×19.5×9.5mm、

63.5×23×11.5mmです。

 

丁子頭勾玉 薄緑翡翠丁子頭勾玉 薄緑翡翠

 

丁子頭勾玉 薄緑翡翠丁子頭勾玉 薄緑翡翠

 

180番で粗磨きした後、眼の周りに線刻しました。

表情が豊かになり、見る人の気持ちによって、喜怒哀楽の表情を見せる

勾玉たちです。

 

丁子頭勾玉丁子頭勾玉丁子頭勾玉 薄緑翡翠

 

 

 

 

 

カレンダー

2019年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

アーカイブ