2020年 1月
翡翠加工・石笛 453-4 研磨完了
(2020.01.30 5:00 PM)大須骨董市 2020.1.28
(2020.01.28 7:00 PM)1/28(火)、大須の骨董市へ行きました。
昨日の夜の雨が朝には止んでいたので、曇り空の骨董市へ行きました。
境内は雨を予想して出店を諦めた露店があり空き地が目立ちました。
また、新型コロナウイルスによる新型肺炎の影響で、中国政府によって団体の
観光旅行が禁止になり、骨董市にやってくる中国人の観光客も少なくなって、
ちょっと寂しい骨董市でした。
すでに、本殿前には節分の豆撒き用の櫓が作られていました。
そんな中、食事を含めて午前9時半から12時半までゆっくりと見て回り、文房具
セットとクリスタルアートと称する置物を買いました。
この置物は、下から赤、青、緑の三色のLEDライトを当てて、クリスタルの中の
立体模様を浮かび上がらせるものです。
三色のLEDライトを白色の強力なLEDライトに換えれば、勾玉や大珠の展示に
使えるかも、、。
名古屋市野鳥生息調査 9 2020.1.27
(2020.01.27 9:00 PM)翡翠加工・石笛 453-3 開眼
(2020.01.26 5:00 PM)翡翠加工・石笛 453-2 成形
(2020.01.24 5:00 PM)翡翠加工・石笛 453-1 切り抜き
(2020.01.23 7:30 PM)翡翠加工・垂飾 452-5 研磨完了
(2020.01.21 5:00 PM)大須骨董市 2020.1.18
(2020.01.19 11:00 AM)1/18(土)、大須骨董市へ行ってきました。
今年の初市なので賑わっていましたが、白亜紀の恐竜の卵意外には特別に目を引く骨董品は
ありませんでした。
午前9時半から食事を含めて3時間ほど見て回り、時計3個と電子辞書を買いました。
電子辞書は20年以上前のものしか持っていなかったので交換しようと思って買いましたが、
なんと数字4桁のパスワードの確認が必要でした。
4桁の数字の組み合わせは10の4乗で1万通りもあります。
ネットで調べましたがいい方法はなく、地道に0000から9999まで試すしかなさそうです。
時間はたっぷりあるので気長に打ち込むとしましょうか。
それにしても電子辞書にパスワードが必要かな。
翡翠加工・垂飾 452-4 開眼
(2020.01.17 5:00 PM)名古屋市野鳥生息調査 8 2020.1.16
(2020.01.16 5:30 PM)翡翠加工・垂飾 452-3 成形
(2020.01.15 5:00 PM)翡翠加工・垂飾 452-2 切り抜き
(2020.01.14 5:00 PM)翡翠加工・垂飾 452-1 切断
(2020.01.13 5:30 PM)翡翠加工・垂飾 451-4 研磨完了
(2020.01.11 7:30 PM)翡翠加工・垂飾 451-3 開眼
(2020.01.09 5:00 PM)翡翠加工・垂飾 451-2 成形
(2020.01.08 5:00 PM)名古屋市野鳥生息調査 7 2020.1.7
(2020.01.07 4:00 PM)翡翠加工・垂飾 451-1 切り抜き
(2020.01.06 1:00 AM)
最近のコメント