3/30(月)、名古屋市野鳥生息状況調査のため、氷上姉子神社へ行ってきました。
午前8時40分から約2時間調査して17種を観察しました。
開始時は曇りで途中から小雨がぱらつく天気になりましたが、思ったより多くの野鳥を
観察でき、ツバメを初めて観察したり、ウグイスのさえずりのホー・ホケキョを聞いたり
できました。
さらに、カワウが編隊を組んで比較的低空を飛行していく様子を観察し、数羽から
20羽、30羽の編隊が何組もあり、観察総数446羽になりました。
朝一で飛び立ち、近くの河口で魚をたらふく食べた後の帰宅飛行だと思います。
コロナ感染拡大が報道される中、テレビで活躍中だった志村けんさんが新型肺炎で
亡くなってしまった。それも発症してからたった2週間で、、、。
年齢が近いので、コロナ感染がとても心配で死を身近に感じるようになりました。
そんな中、野鳥生息調査の観察順路では桜や菜の花などの春の花が咲いていて、
新型コロナウイルスに対する不安感をいっとき忘れ、新鮮な空気を思いっきり吸って
きました。
最近のコメント