2020年 7月
翡翠加工・勾玉と垂飾 472-3 開眼
(2020.07.30 4:00 PM)翡翠加工・勾玉と垂飾 472-2 成形
(2020.07.29 4:00 PM)名古屋市野鳥生息調査 27 2020.7.28
(2020.07.28 7:00 PM)大須骨董市 2020.7.28
(2020.07.28 7:00 PM)翡翠加工・勾玉と垂飾 472-1 切り抜き
(2020.07.27 8:00 PM)翡翠加工・勾玉 471-4 研磨完了
(2020.07.26 8:15 PM)翡翠加工・勾玉 471-3 成形と開眼
(2020.07.25 5:00 PM)翡翠加工・勾玉 471-2 切り抜き
(2020.07.24 5:00 PM)翡翠加工・勾玉 471-1 原石切断
(2020.07.23 7:30 PM)翡翠探し 120-2 2日目
(2020.07.21 5:00 PM)2日目(7/19)は早く目が覚め雨も止んでいたので、翡翠市開催まで宮崎海岸で
翡翠探しをしました。
釣り人の間を縫って午前6時から1時間半ほど翡翠を探しましたが、ほとんど
砂浜状態で豆粒ほどの翡翠が2個拾えただけでした。
午前8時少し前に市振のミスマル工房へ行くと、既に翡翠原石目当てのお客さんが
集まっていました。
同じように春翠コレクション目当てのお客さんが大勢来てくれると嬉しいのですが、、、。
コロナ移動自粛の影響なのか遠方のお客さんはほとんどいませんでしたが、近隣の
お客さんの来店があり、楽しく翡翠談義をさせてもらいました。
コロナ禍の最中ですが、これからもよろしくお願いします。
翡翠探し 120-11日目
(2020.07.20 10:30 PM)7/18(土)、19(日)、糸魚川へ翡翠探しに行ってきました。
1日目は不安定な天気で、日が射したり、雨が降ったり、2日目は何とか雨も止み、
曇りから晴れになり翡翠市を無事終了することができました。
まずは1日目。
朝方は夜の雨が止んでいましたが、少しずつ天気が崩れだし最後は雨になりました。
午前10時ぐらいに小滝に着き川の様子を見て、河原の石が動いてないようだつたので
翡翠拾いをやめて、ポポさんで翡翠談義。
入りコン沢の青翡翠が目に付いたので、他の翡翠共々写真を撮らせてもらいました。
次に駅前の翡翠販売店・石ころ屋、インター近くの翡翠販売店、姫川沿いの翡翠販売店、
ピアタウンのみどり店と回り翡翠談義。
そして最後は、小さなヒスイ原石館で1日目終了でした。
原石館では緑とラベンダーの上質翡翠の写真撮影をさせてもらいました。
色々な翡翠販売店を回りましたが、手ごろな価格の加工向きの翡翠には巡り合えません
でした。
このまま新しい原石を手に入れにくくなると、思うような作品ができなくなると同時に
製作意欲も低下してしまいます。
翡翠加工・勾玉 470-5 研磨完了
(2020.07.17 7:30 PM)名古屋市野鳥生息調査 26 2020.7.16
(2020.07.16 6:45 PM)翡翠加工・勾玉 470-4 開眼
(2020.07.15 5:00 PM)翡翠加工・勾玉 470-3 成形
(2020.07.14 5:00 PM)翡翠加工・勾玉 470-2 切り抜き
(2020.07.13 5:30 PM)翡翠加工・勾玉 470-1 原石切断
(2020.07.12 8:30 PM)翡翠加工・勾玉 469-4 研磨完了
(2020.07.11 5:00 PM)翡翠加工・勾玉 469-3 成形
(2020.07.08 5:00 PM)翡翠加工・勾玉 469-2 切り抜きと成形
(2020.07.07 4:00 PM)
最近のコメント