2020年 11月
翡翠加工・垂飾 484 研磨完了
(2020.11.30 2:00 PM)大須骨董市 2020.11.28
(2020.11.28 4:00 PM)翡翠加工・勾玉と垂飾 483-6 研磨完了
(2020.11.27 7:00 PM)メジロ来訪
(2020.11.25 7:00 PM)翡翠加工・勾玉と垂飾 483-5 開眼
(2020.11.24 4:00 PM)翡翠加工・勾玉と垂飾 483-4 成形
(2020.11.23 4:00 PM)翡翠加工・勾玉と垂飾 483-3 切り抜き
(2020.11.22 2:00 PM)翡翠加工・勾玉と垂飾 483-2 ブロック切断
(2020.11.21 4:00 PM)翡翠加工・勾玉と垂飾 483-1 原石切断と打ち割り
(2020.11.20 4:00 PM)大須骨董市 2020.11.18
(2020.11.19 10:00 AM)翡翠探し 123-2 2日目
(2020.11.17 4:00 PM)2日目(日)、午前7時前に起きて、朝食後に市振のミスマル工房へ行くと、
すでに朝イチで掘り出しものの翡翠原石を求める来場者が多くあり、
午前中はお客さんで盛況でした。
しかしながら、午後1時過ぎになると急に寂しくなりました。
午前中に海岸で翡翠を探してから午後に翡翠市へ寄る人が少なくなったせいか、、。
翡翠拾い人の成果もいずれも小さく低質のものが多く、これから海が大荒れに
ならないと成果は期待できないようです。
今回の翡翠市にご来場、ご来店の皆さん、ありがとうございました。
翡翠市上空の抜けるような青空に白い鳳凰が羽ばたいていました。
皆さんにとって、何かの吉兆であるといいですが、、、。
来月12/20(日)が今年最後の翡翠市になります。
新作にご期待ください。
翡翠探し 123-1 1日目
(2020.11.16 12:30 PM)11/14(土)、15(日)に糸魚川へ翡翠探しに行ってきました。
翡翠探しとは言っても名ばかりの、翡翠販売店での採取となりました。
先ずは1日目。
土曜日の午前7時過ぎに出発して小滝に着いたのが昼の12時でした。
出発時に翡翠採取道具一式を積み忘れてしまったので採取はできず。
小滝の翡翠販売店・ポポさんの近くの小滝川の紅葉を眺めてから翡翠談義。
ここで、小滝川上流で昔に採取された透明感のある翡翠原石を見せてもらいました。
透過光が濁りのない鮮やかな薄緑色をしていて、とても魅力的な上質翡翠でした。
いつかはこのレベルの翡翠で勾玉を作ってみたいですね。
そのあとはいつもの通り、大野の翡翠販売所、インター近くの翡翠販売所、
青海のみどり店、ヒスイ原石館と回って翡翠談義で暮れました。
翡翠加工・勾玉 482-2 研磨完了
(2020.11.13 4:00 PM)ペーパーの2,000番まで研磨して完成です
小さめですが落ち着きのある色合いの、透過光が綺麗で上品な勾玉たちです。
大きさは画像一枚目の上段左より、27.5×18.5×10mm、27×19×10mm、
25×18×8.5mm、25.5×15.5×8.5mm、19×13×8mm、同じく下段左より、
22.5×16.5×10mm、21.5×14×8mm、19×13×8mm、19.5×15.5×9mmです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/14(土)、15(日)に糸魚川へ翡翠探しに行きます。
また、15(日)には市振の翡翠市に出店します。
マスク着用でご来場、ご来店ください。
翡翠加工・勾玉 482-1 開眼まで
(2020.11.11 4:00 PM)翡翠加工・垂飾 481-2 研磨完了
(2020.11.10 4:00 PM)翡翠加工・垂飾 481-1 開眼まで
(2020.11.08 5:00 PM)翡翠加工・玉斧 480-4 研磨完了
(2020.11.06 7:00 PM)翡翠加工・玉斧 480-3 開眼
(2020.11.05 8:30 PM)翡翠加工・玉斧 480-2 成形
(2020.11.04 4:00 PM)翡翠加工・玉斧 480-1 切り抜き
(2020.11.03 1:00 PM)
最近のコメント