2021年 10月
翡翠加工・垂飾 503-1 開眼まで
(2021.10.30 3:00 PM)大須骨董市 2021.10.28
(2021.10.29 2:00 PM)翡翠紀行 2021.10.16~18 その3
(2021.10.22 4:00 PM)夜が寒くてあまり眠れず午前7時ごろに起き、7時半過ぎに宮崎海岸へ行きました。
昨日は海が荒れて大波が打ち寄せていたので期待したのですが、西側の海岸は
ほとんどが砂浜で東側の一部が大きめの石ころの海岸になっていました。
歩き波打ち際とその少し上をゆっくりと探しましたが、翡翠は見つかりません。
歩き疲れたのでヒスイテラスによって休憩。
二階に大きなヒスイ原石3個が展示してあり、あとは椅子とテーブルが一階と二階に
置いてありました。
翡翠探しの疲れを癒したり、ヒスイ談義をしたり弁当を食べたりするにはもってこいの
施設だと思います。
昼から須沢海岸に行きました。適度に小石が出ていたので期待をしましたが、
キツネ石とネフライト 、翡翠らしき原石を拾っただけでした。
休憩してからお土産を買って、午後4時に帰路につきました。
残念な結果になりましたが、11月に期待しましょう。
翡翠紀行 2021.10.16~18 その2
(2021.10.21 7:00 PM)翡翠紀行 2021.10.16~18 その1
(2021.10.19 5:00 PM)翡翠加工・垂飾 502-2 研磨完了
(2021.10.15 6:00 PM)ペーパーの1,200番まで研磨した後、ダイヤモンドペーストで研磨しました。
白地に薄緑が映え、小さいけれども上品で若々しい垂飾たちです。
大きさは画像一枚目の牙形から左回りに、32×15×4.5mm、22×15×6mm、
28×19×2.5mm、24×18.5×5mm、20×23×7.5mm、30×12.5×4mmです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10/16(土)、10/17(日)に糸魚川へ翡翠探しに行き、10/17(日)には
市振の翡翠市に出店し春翠コレクションを販売します。
3ヶ月ぶりの出店なので、新作をたくさん出品しますので、興味のある方は
お早めにご来店ください。(新作は作品紹介で確認できます)
掘り出し物を用意しておきますのでお楽しみに。
翡翠加工・垂飾 502-1 開眼まで
(2021.10.11 4:15 PM)翡翠加工・垂飾 501-4 研磨完了
(2021.10.06 5:30 PM)
最近のコメント