Deprecated: フック jetpack_check_mobile はバージョン jetpack-8.3.0 から非推奨になりました。利用できる代替フックはありません。 in /home/e-c/www/shunsui-hisui/wp-includes/functions.php on line 5838
11月, 2022 | 春翠

2022年 11月

ルーターで眼を開けました。

眼の数と大きさは、作品それぞれのバランスを考えて変えてあります。

 

ペンダントトップ 着色メノウペンダントトップ 着色メノウ

 

グラインダーで成形しました。

側面だけの加工なので、数が多くても思ったより手間取りませんでした。

表と裏は平面のままにしてあります。

雨天だったので、室内でLEDライトでの撮影です。

 

ペンダントトップ 着色メノウペンダントトップ 着色メノウ

 

大須骨董市の日に会場近くのアクセサリー店で買った、着色メノウを

加工してペンダントトップを製作します。

翡翠にはない派手な色合いに染められたメノウでなので、派手な作品に

なりそうです。

先ず、メノウの板からペンダントトッブの原形を切り抜きました。

 

メノウの板メノウの板

 

ベンダントトッブ メノウベンダントトッブ メノウ

 

ペーパーの800番まで研磨して完成です。

翡翠輝石の結晶が細かいので、800番でも十分な光沢がが出ました。

極薄のラベンダー色に染まる白地に、薄い灰青色の水墨画のような景色が

入る、上品で落ち着きのある勾玉と垂飾たちです。

大きさは画像一枚目の左から、30×20×10mm、33.5×23×12.5mm、

29×22×7.5mm、49.5×21×11.5mmです。

 

勾玉 垂飾 紋様入り白翡翠勾玉 垂飾 紋様入り白翡翠

 

勾玉 垂飾 紋様入り白翡翠勾玉 垂飾 紋様入り白翡翠

 

11/19(土)、20(日)に糸魚川へ翡翠探しに行ってきました。

19日の深夜に出発して、途中で仮眠をしながら午前9時前に小滝川に

つきました。

小滝の翡翠販売店・ポポさん前の河原の石が濡れていて翡翠が分かり

やすそうだったので、工事で掘り返した後を中心に探したら、小さくて

薄い色のラベンダー翡翠を拾うことができました。

この後ポポさんで、遠方からの常連さんたちと入りコン沢の青翡翠などの

話題で盛り上がりました。

この後はいつものように、姫川大野の翡翠販売店、青海のみどり店、

最後はヒスイ原石館で常連さんたちと翡翠談義を楽しみました。

 

糸魚川翡翠探し 2022.11/19(土)〜20(日)

明星山遠景

糸魚川翡翠探し 2022.11/19(土)〜20(日)

小滝川

糸魚川翡翠探し 2022.11/19(土)〜20(日)

小滝川

 

 

 

 

 

 

糸魚川翡翠探し 2022.11/19(土)〜20(日)

ヒスイ販売店 ポポ

糸魚川翡翠探し 2022.11/19(土)〜20(日)

姫川 大野

糸魚川翡翠探し 2022.11/19(土)〜20(日)

小さな糸魚川ヒスイ原石館

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日20(日)は第3日曜日で、市振の翡翠市の日なので、午前7時半に

市振駅前の会場へ行き、出店の準備。

いつものように原石目当ての人だけか多いと思っていたら、勾玉に興味の

あるお客さんがいつもより多くて意外に思いました。

ホリディさんが you tubeに翡翠市を紹介した効果でしょうか、彼に感謝

するとともに、情報発信の大切さを再認識しました。

午後から曇り始めて2時ぐらいから雨なつてしまいましたが、

今回もお客さんとの翡翠・勾玉談義が楽しく、名古屋から糸魚川へ通う

原動力になっています。

これからも、翡翠市への応援、よろしくお願いします。

 

糸魚川翡翠探し 2022.11/19(土)〜20(日)

翡翠市 屋内

糸魚川翡翠探し 2022.11/19(土)〜20(日)

翡翠市 屋内

糸魚川翡翠探し 2022.11/19(土)〜20(日)

翡翠市 屋内

 

 

 

 

 

 

糸魚川翡翠探し 2022.11/19(土)〜20(日)

春翠ブース

糸魚川翡翠探し 2022.11/19(土)〜20(日)

春翠コレクション

糸魚川翡翠探し 2022.11/19(土)〜20(日)

春翠コレクション

 

 

 

 

 

 

大須骨董市 2022.11.18

(2022.11.18 6:00 PM)

11/18(日)、大須観音の骨董市へ行ってきました。

小春日和の暖かい日差しの中、午前9時半から12時半まで、レトロな

雰囲気に癒されながら、のんびりと骨董市を楽しみました。

今回は、前回頼んでおいた夜光貝2個を安く売ってもらいました。

これは、店主が宮古島で仕入れ、表面を削り取ったものです。

真珠層の輝きを生かした作品ができないものかと思案中です。

また、境内近くのアクセサリー店で綺麗な色に染めたメノウを見つけ、

紋様の面白いものを選んで購入しました。

これをストラップやペンダントトップに加工して、12月開催の

クリエイターズマーケットで販売する予定です。

お楽しみに。

 

大須骨董市 2022.11.18大須骨董市 2022.11.18大須骨董市 2022.11.18

 

 

 

 

 

大須骨董市 2022.11.18大須骨董市 2022.11.18大須骨董市 2022.11.18

 

 

 

 

 

大須骨董市 2022.11.18大須骨董市 2022.11.18大須骨董市 2022.11.18

 

 

 

 

 

大須骨董市 2022.11.18大須骨董市 2022.11.18

大須骨董市 2022.11.18

購入した夜光貝

 

 

 

 

 

ルーターで眼を開けました。

右下の垂飾には大きな眼を追加しました。

白地に灰青色の紋様が入っているので、研磨するとはっきりしてきます。

 

勾玉 垂飾 白翡翠勾玉 垂飾 白翡翠

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11/19(土)、20(日)に糸魚川へ翡翠探しに行ってきます。

また、20(日)には市振の翡翠市に出店して、春翠コレクションを販売します。

興味のある方はご来店の上、ぜひ手にとってご覧ください。

グラインダーとルーターで成形しました。

勾玉の形をいつもよりスレンダーにしました。

右下の垂飾の石目が少し残っています。

 

勾玉 垂飾 白翡翠勾玉 垂飾 白翡翠

 

白翡翠を加工して勾玉と垂飾を製作します。

見た目は白色ですが極薄いラベンダー色が入っているようです。

産地は忘れてしまいました。

以前切断しておいた翡翠板2枚から勾玉と垂飾の原形を切り抜きました。

右下の垂飾に石目が入っているので加工中に割れるかもしれません。

 

翡翠板 白翡翠翡翠板 白翡翠

 

勾玉 垂飾 白翡翠勾玉 垂飾 白翡翠

 

ペーパーの600番まで研磨して完成です。

ラベンダーの地に入っている細かな模様が浮かび出るように丁寧に

磨きました。

色合いは地味ですが表情豊かで個性的な勾玉たちです。

大きさは画像1枚目の左から、28×20×10mm、30.5×21×11.5mm、

30.5×21×11.5mm、36×25×12.5mmです。

 

丁子頭勾玉 獣首勾玉 ラベンダー翡翠丁子頭勾玉 獣首勾玉 ラベンダー翡翠

 

丁子頭勾玉 獣首勾玉 ラベンダー翡翠丁子頭勾玉 獣首勾玉 ラベンダー翡翠

 

ルーターで勾玉の頭部に線刻しました。

顔に表情ができて、一段と個性的な勾玉になりそうです。

 

丁子頭勾玉 獣首勾玉 ラベンダー翡翠丁子頭勾玉 獣首勾玉 ラベンダー翡翠

 

ルーターで眼を開けました。

開眼で命を吹き込んだので、次は頭部に線刻です。

 

丁子頭勾玉 獣首勾玉 ラベンダー翡翠丁子頭勾玉 獣首勾玉 ラベンダー翡翠

 

グラインダーとルーターで成形しました。

作り慣れていないせいか、獣首勾玉の成形に手間取りました。

 

丁子頭勾玉 獣首勾玉 ラベンダー翡翠丁子頭勾玉 獣首勾玉 ラベンダー翡翠

 

昨日の翡翠板から勾玉に加工できるものを3枚選び出し、

これらから勾玉の原形4個を大まかに切り抜きました。

 

翡翠板 ラベンダー翡翠翡翠板 ラベンダー翡翠

 

丁子頭勾玉と獣首勾玉 ラベンダー翡翠丁子頭勾玉と獣首勾玉 ラベンダー翡翠

 

ヨシオ沢のラベンダー翡翠を加工して、丁子頭勾玉と禽獣首勾玉を

製作します。

先ず、ラベンダー翡翠の原石を板状に切断しました。

色は薄いですが非常に細かい模様が入っています。

 

翡翠板 ラベンダー翡翠翡翠板 ラベンダー翡翠

 

11/4(金)に、名古屋駅東のウィンクあいちで開催されている、第2回

名古屋ミネラルマルシェに行ってきました。

初めての場所で少し迷って、午後2時頃に会場に着きました。

6階と7階の二会場に分かれていて、各会場はこじんまりとした広さで、

初日の平日であったせいか割と空いていました。

あちらこちらのブースを見て歩き、夜光貝やラリマーのアクセサリーの

美しさに見惚れていました。

翡翠の原石や加工品を販売している店が少しありましたが、どれも市振の

翡翠市よりも高めの価格設定になっていて、特に希少価値の高い入りコン沢

の青翡翠の原石や加工品の価格には驚きました。

予想よりも高くなっている!!

今回は、模様の面白いサードオニキス(赤縞瑪瑙)を買い、午後5時過ぎに

会場を後にしました。

 

第2回名古屋ミネラルマルシェ 2022.11.4~6第2回名古屋ミネラルマルシェ 2022.11.4~6第2回名古屋ミネラルマルシェ 2022.11.4~6

 

 

 

 

 

 

第2回名古屋ミネラルマルシェ 2022.11.4~6第2回名古屋ミネラルマルシェ 2022.11.4~6第2回名古屋ミネラルマルシェ 2022.11.4~6

 

 

 

 

 

 

第2回名古屋ミネラルマルシェ 2022.11.4~6第2回名古屋ミネラルマルシェ 2022.11.4~6第2回名古屋ミネラルマルシェ 2022.11.4~6

 

 

 

 

 

 

第2回名古屋ミネラルマルシェ 2022.11.4~6

夜光貝

第2回名古屋ミネラルマルシェ 2022.11.4~6

ラリマー

第2回名古屋ミネラルマルシェ 2022.11.4~6

青翡翠の勾玉と大珠

ペーパーの180番で丁寧に研磨した後、240番で軽く研磨して完成です。

緑のまだら模様が入った、絹糸光沢を持つ力強くて気品のある勾玉たちです。

大きさは画像一枚目の左より、44×22×12.5mm、30.5×21×12.5mm、

35×24.5×12mm、35.5×25×12.5mmです。

 

勾玉 圧砕緑翡翠勾玉 圧砕緑翡翠

 

勾玉 圧砕緑翡翠勾玉 圧砕緑翡翠

 

カレンダー

2022年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ