2022年 11月
メノウ加工・ペンダントトップ 536-3 開眼
(2022.11.30 1:00 PM)メノウ加工・ペンダントトップ 536-2 成形
(2022.11.29 6:00 PM)メノウ加工・ペンダントトップ 536-1 切り抜き
(2022.11.27 10:25 PM)翡翠加工・勾玉と垂飾 535-4 研磨完了
(2022.11.25 4:45 PM)糸魚川翡翠探し 2022.11/19(土)〜20(日)
(2022.11.21 9:15 PM)11/19(土)、20(日)に糸魚川へ翡翠探しに行ってきました。
19日の深夜に出発して、途中で仮眠をしながら午前9時前に小滝川に
つきました。
小滝の翡翠販売店・ポポさん前の河原の石が濡れていて翡翠が分かり
やすそうだったので、工事で掘り返した後を中心に探したら、小さくて
薄い色のラベンダー翡翠を拾うことができました。
この後ポポさんで、遠方からの常連さんたちと入りコン沢の青翡翠などの
話題で盛り上がりました。
この後はいつものように、姫川大野の翡翠販売店、青海のみどり店、
最後はヒスイ原石館で常連さんたちと翡翠談義を楽しみました。
翌日20(日)は第3日曜日で、市振の翡翠市の日なので、午前7時半に
市振駅前の会場へ行き、出店の準備。
いつものように原石目当ての人だけか多いと思っていたら、勾玉に興味の
あるお客さんがいつもより多くて意外に思いました。
ホリディさんが you tubeに翡翠市を紹介した効果でしょうか、彼に感謝
するとともに、情報発信の大切さを再認識しました。
午後から曇り始めて2時ぐらいから雨なつてしまいましたが、
今回もお客さんとの翡翠・勾玉談義が楽しく、名古屋から糸魚川へ通う
原動力になっています。
これからも、翡翠市への応援、よろしくお願いします。
大須骨董市 2022.11.18
(2022.11.18 6:00 PM)翡翠加工・勾玉と垂飾 535-3 開眼
(2022.11.18 11:00 AM)翡翠加工・勾玉と垂飾 535-2 成形
(2022.11.17 3:15 PM)翡翠加工・勾玉と垂飾 535-1 切り抜き
(2022.11.15 12:15 PM)翡翠加工・丁子頭勾玉と獣首勾玉 534-6 研磨完了
(2022.11.14 4:30 PM)翡翠加工・丁子頭勾玉と獣首勾玉 534-5 線刻
(2022.11.12 5:30 PM)翡翠加工・丁子頭勾玉と獣首勾玉 534-4 開眼
(2022.11.11 5:15 PM)翡翠加工・丁子頭勾玉と獣首勾玉 534-3 成形
(2022.11.09 6:00 PM)翡翠加工・丁子頭勾玉と獣首勾玉 534-2 切り抜き
(2022.11.08 3:15 PM)翡翠加工・丁子頭勾玉と獣首勾玉 534-1 原石切断
(2022.11.07 9:30 PM)第2回名古屋ミネラルマルシェに行ってきました
(2022.11.05 10:30 PM)11/4(金)に、名古屋駅東のウィンクあいちで開催されている、第2回
名古屋ミネラルマルシェに行ってきました。
初めての場所で少し迷って、午後2時頃に会場に着きました。
6階と7階の二会場に分かれていて、各会場はこじんまりとした広さで、
初日の平日であったせいか割と空いていました。
あちらこちらのブースを見て歩き、夜光貝やラリマーのアクセサリーの
美しさに見惚れていました。
翡翠の原石や加工品を販売している店が少しありましたが、どれも市振の
翡翠市よりも高めの価格設定になっていて、特に希少価値の高い入りコン沢
の青翡翠の原石や加工品の価格には驚きました。
予想よりも高くなっている!!
今回は、模様の面白いサードオニキス(赤縞瑪瑙)を買い、午後5時過ぎに
会場を後にしました。
翡翠加工・勾玉と垂飾 533-5 研磨完了
(2022.11.02 7:30 PM)
最近のコメント