Deprecated: フック jetpack_check_mobile はバージョン jetpack-8.3.0 から非推奨になりました。利用できる代替フックはありません。 in /home/e-c/www/shunsui-hisui/wp-includes/functions.php on line 6031
8月, 2023 | 春翠

2023年 8月

8/26(土)に、吹上ホールで8/25(金)から27(日)まで開催された

名古屋ミネラルショー へ行ってきました。

午前11時半ごろに会場に入りましたが、結構賑わっていて少しずつ

コロナ 禍以前の状態に戻っているようでした。

翡翠を扱っている店を中心にして見て回りましたが、目を引くような

色と質をした翡翠原石は見当たりませんでした。全体的に白っぽいもの

が多く、良いものは極めて少なく高価でした。

特に入りコン沢の青翡翠は小さなものでも手が出ませんでした。

休憩をとりながら各ブースを見て回り、白蝶貝の貝殻を買ってから、

午後5時ごろに会場を後にしました。

 

名古屋ミネラルショー 2023.8.26名古屋ミネラルショー 2023.8.26名古屋ミネラルショー 2023.8.26

 

 

 

 

 

名古屋ミネラルショー 2023.8.26名古屋ミネラルショー 2023.8.26名古屋ミネラルショー 2023.8.26

 

 

 

 

 

名古屋ミネラルショー 2023.8.26名古屋ミネラルショー 2023.8.26名古屋ミネラルショー 2023.8.26

 

 

 

 

 

翡翠探し 2023.7/19〜21

(2023.08.25 12:00 PM)

7/19(土)〜21(月)、糸魚川へ翡翠探しに行ってきました。

19(土)の午前4時過ぎに出発して、午前10時頃に小滝川に着きましたが

あまりにも暑いので、ポポさん前の河原で30分ほど翡翠探しをしただけで、

後は翡翠談義になりました。

河原に重機が入っていたので期待したのですが、石の表面が汚れていて翡翠

が見つけにくく、成果は無しに終わりました。

その後はいつものように姫川大野の翡翠販売店、青海のみどり店、小さな

ヒスイ原石館と回りヒスイ談義を楽しみました。

二日目・7/20(日)は翡翠市の日なので、午前7時に市振に行き出店準備。

今回は猛暑とお盆疲れもあってかお客の数は少なめでした。

屋内販売所の気温が36℃になって一時気分が悪くなり、エアコンを効かせた

車内での休憩を挟みながらの販売になりました。

熱中症に注意して水分を摂ったつもりでも十分ではなかったようです。

翡翠市終了後に休憩を兼ねて、小さなヒスイ原石館により閉館まで翡翠談義。

その後帰路につき、夜は途中の白馬の道の駅で仮眠をとり、翌朝から久しぶり

に国道19号で景色を楽しみながらのんびり帰り、午後4時に帰宅しました。

 

翡翠探し 2023.7/19〜21

小滝川

翡翠探し 2023.7/19〜21

小滝川

 

 

 

 

 

 

 

翡翠探し 2023.7/19〜21

小滝川

翡翠探し 2023.7/19〜21

小滝川

 

 

 

 

 

 

 

翡翠探し 2023.7/19〜21

翡翠市 屋外

翡翠探し 2023.7/19〜21

翡翠市 屋内

 

 

 

 

 

 

 

翡翠探し 2023.7/19〜21

翡翠市 屋内

翡翠探し 2023.7/19〜21

翡翠市 春翠ブース

 

 

 

 

 

 

 

翡翠探し 2023.7/19〜21

翡翠市 春翠ブース

翡翠探し 2023.7/19〜21

翡翠市 春翠コレクション

 

 

 

 

 

 

 

翡翠加工を再開します。

糸魚川の黒翡翠(おそらく青海川産)を加工して

小さめの勾玉を製作します。

先ず、翡翠板から勾玉の原形を切り抜きました。

 

勾玉 黒翡翠勾玉 黒翡翠

 

勾玉 黒翡翠勾玉 黒翡翠

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8/20(日)、市振で開催される翡翠市に出店します。

春翠コレクションに興味のある方は、ぜひご来店ください。

 

ペーパーの1,000番まで研磨して完成です。

灰白色の地に青の紋様が入った、粋でおしゃれな勾玉たちです。

涼しげな浴衣を着た家族の団らん風景、、、のようです。

大きさは画像一枚目の左より、29×20×11.5mm、29×21×11.5mm、

31.5×22×11mm、33×22.5×11.5mmです。

 

勾玉 青翡翠 横川勾玉 青翡翠 横川

 

勾玉 青翡翠 横川勾玉 青翡翠 横川

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日からお盆休みに入りますので、しばらく投稿を休止します。

翡翠加工・勾玉 552-3 開眼

(2023.08.09 10:30 PM)

ルータで眼を開けました。

白地に青い紋様が流れて涼しげです。

 

勾玉 青翡翠 横川勾玉 青翡翠 横川

翡翠加工・勾玉 552-2 成形

(2023.08.08 7:55 PM)

グラインダーとルーターで成形しました。

見えづらいですが、青のラインがアクセントになつています。

 

勾玉 青翡翠 横川勾玉 青翡翠 横川

姫川の支流・横川の青翡翠を加工して勾玉を製作します。

灰白色の地に青い脈状や網目状の文様が入ります。

翡翠市でも、最近見かけなくなりました。

先ず、翡翠板から勾玉の原形を4個切り抜きました。

 

翡翠板 青翡翠 横川翡翠板 青翡翠 横川

 

勾玉 青翡翠 横川勾玉 青翡翠 横川

 

ペーパーの1,000番まで研磨して完成です。

全体が薄緑色の地の中に所々に緑の斑点が入り、緑を

映した渓流のように清々しい色合いの透過光を持つ

勾玉たちです。

大きさは画像一枚目の上段左より、49.5×19×11mm、

32×21.5×12mm、26×17.5×10.5mm、34×22.5×12.5mm、

同じく下段左より、34×22×12.5mm、28×17.5×10.5mm、

29×19.5×12mmです。

 

勾玉 上質薄緑勾玉勾玉 上質薄緑勾玉

 

勾玉 上質薄緑勾玉勾玉 上質薄緑勾玉

 

カレンダー

2023年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ